非公開ユーザー
大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
その他 人事で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
今年から導入されましたが、最初は慣れないので昔の方が良かったと思っていましたが、最近はコロナ禍のため、在宅勤務になっています。そうなると、職場に行かないので、このオンラインの給与明細電子サービスはとても役に立っています。今は切り替えてくれて良かったと思っています。早く手に入るし、保存も電子でできるので、劣化しません。
操作性としては、職場から送られてきたメールのサイトに入っていき、IDとパスワードを入力すると自分の給与明細が見れるというものです。使い慣れると簡単です。プリントアウトもできるので、紙ベースでとっておきたければ、それもできます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特にありませんが、職場から毎回給与明細ですと送られてくるわけではないので、気が付いたときに見ています。でも、振り込まれたときにお知らせ通知みたいのがあれば、もっと便利になると思います。
少し気がかりなのはやはり、個人情報が漏れたりしないのかと不安にはなります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
繰り返しになりますが、早くに手に入る。在宅勤務でも、わざわざ職場に行く必要がない。また、メリットとしては、紙ベースより、雇用主側は経費をかなり削減できるのだと思います。