LAWGUEの評判・口コミ 全5件

time

LAWGUEのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (5)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電器|法務・知財・渉外|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心のサポート品質

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

初めての法務業務ツールの導入でしたので使い方など不安がありましたが、導入時のガイダンスから分かりやすく説明をしてもらいスムーズに導入することが出来ました。
導入後においても、「ヘルプ」からの問合せにも迅速に対応いただけますし、またカスタマーサポートのご担当者も対応が丁寧で分かりやすく満足しています。

改善してほしいポイント

今後期待することとして、スケジュール管理やTODOリストなどのサポート機能があると良いなと感じています。

また、法務コラムや法務ニュースなどの外部連携があると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

契約書レビューの際、参照したい過去の契約書や雛形の検索に時間がかかっていましたが、これを大幅に短縮することが出来ました。
また、インデントや誤字脱字、表記ゆれなどの体裁チェックに契約書1件あたり30分程度は時間がかかっておりましたが、約5分程度に短縮することが出来ました。

検討者へお勧めするポイント

サポート体制
機能の使いやすさ
画面の見やすさ

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

効率化も管理もLAWGUEで

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・表記揺れの修正をする際に、
 又は、または などをどちらが何個あるか あぶり出しがしやすい。

・管理はしやすい

その理由
・更新の履歴をコメントで残すことができるので、
 いつどのように修正したが、通常のファイルよりもしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

もう一人の法務担当

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

LAWGUEをつかって2年ほど経過しました。
もともと1人法務担当になることになり、その他総務業務あるため、
1人ではリーガルチェックが回せず、業務も俗人的になることが懸念点でした。

その際に様々なリーガルテックシステムを検討し、最終的にLAWGUEを使い始めました。
1. 文字揺れや誤字等の検出もしてくれるので、書面を整える時間が削減される
2. 過去の契約書と比較しながら、チェックが必要な重要な部分を検出してくれる
3. 顧問弁護士と共同で編集できる
4. 文章の保管(編集履歴など)ができるため、他の方が見ても過程がわかる

上記が当社のリーガルチェックスタイルとあっており、
もう一人の法務担当者のように気が利く性能がとても良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書チェックと作成のスキルアップができるツール

AI契約書レビュー/リーガルチェックで利用

良いポイント

このツールでは、条項毎にブロック分けしてくれるので、文章の修正や条項の挿入をした際も自動で条番号を補正したり、インデントもきれいに合わせてくれるので、ワードのように修正や体裁を合わせるのに不要な手間がかからないのが一番の魅力です。
またこのツールに文書をアップロードしていくと、似たような契約書類型や条項があれば過去の契約書の条項を見つけてくれるのも非常に便利。この契約書ではこう書いているけど、あの時のあの書きぶりがぴったりだという時にも過去の文書を探しまくらなくてもたやすく見つける事ができるので作業効率も上がるし、ナレッジが蓄積されているなと感じる。
また、過去のデータとの新旧対照表を一瞬で作成してくれる機能も非常にありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作業時間の短縮に繋がっています

AI文章校正ツールで利用

良いポイント

旧書式と修正後の新しい書式を左右に並べて比較する事ができる点はとても利用しやすい
また、条項を途中に追加した際のナンバーも自動で変更してもらえるのは間違いがなく運用でき
素晴らしい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!