Lightroomの評判・口コミ 全117件

time

Lightroomのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (29)
    • 非公開

      (80)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (49)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (107)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真は露出や彩度を変えるだけでプロっぽくなる

写真管理アプリで利用

良いポイント

手軽に写真の露出や彩度、トリミングなど基本的な写真加工が出来る。カメラ自体の性能も上がり綺麗な写真が撮れるようになってきているが、その一歩先の写真加工の初歩としては、とても使いやすいソフトです。

改善してほしいポイント

特にありません。あえて言うなら、このソフトで基本的な写真加工のノウハウを学んだ後に、もっと高度な加工が可能なアドビ系のPhotoshopなどへ移行すると、より写真加工ソフトを使いこなせるようになると感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スマホなどで撮った写真の露出などを後から手軽に修正・調整し、質の高い写真にすることが出来た。また、簡単な写真の調整も一括で行えるので、1枚1枚調整する必要が無いため、簡単な写真の加工であれば、効率的に行えた。

閉じる
洞口 美佳

洞口 美佳

株式会社アーバンリサーチ|ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真のストック整理にも便利

写真管理アプリで利用

良いポイント

写真の整理やモニタリングに使用していますが、フォトショップよりもレタッチ操作が簡単なので軽く編集してから保存したりできるのでとても便利です。

続きを開く
田畑 雄貴

田畑 雄貴

株式会社オフィスアプリシエイト|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

充実した写真の検索機能や加工も出来る一元管理にも最適なソフト

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・RAWデータを扱う事ができる
・大量の写真を細かく管理出来るのでDAM機能としても優秀
・フォトショップの写真加工機能を簡単に出来るため、UI/UXも分かりやすい

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真補正ソフトの定番的存在

写真管理アプリで利用

良いポイント

デジタルカメラで撮った Raw 形式の画像を現像して、補正を施せるソフトです。

Photoshop開発元 の Adobe だけあって Raw現像ソフトとしてはこれが定番といった立場のソフトではないでしょうか。他にもDxOやAfterShotやSilkyPixなど競合ソフトウェアがあり、いずれも体験版を触ってみましたが、Adobe Creative Cloudを契約しているのであれば前述の競合ソフトウェアをわざわざ購入する必要はないのではというのが個人的な結論です。ハイアマやプロの人は Capture One 等の選択肢もありますが英語で取っつきづらいし、普通の人はとりあえず Lightroom を使っておくといいのではないでしょうか。

カメラのプロファイルの更新もまめに行われていて問題なく使用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Raw編集に必須

写真管理アプリで利用

良いポイント

一眼レフで写真を撮る醍醐味は、やはりRawで撮影し、納得いくまで色味を調節することだと思います。
その際、必ず必要になるのはRaw現像できるアプリケーション。中でもライトルームはわかりやすく直感で使えるUIと写真の管理性、一覧性で重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手の良いインターフェース

写真管理アプリで利用

良いポイント

一眼レフで撮影した画像を簡単に現像できます。
Photoshopも使用しますが、操作がPhotoshopよりもより簡易的で、現像や簡単なレタッチに対しての機能が詰まっているので、撮影画像が多いときなどは特におすすめできます。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他情報システム関連職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

編集機能は、まずまず

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デジカメのRAWデータの現像に使いますが、あくまで管理と色調整位が出来ます。撮影で完全に完成しきったものに対して、自分で感じたままに表現できるため、大量の写真管理では、助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に画像編集や修正ができる優れもの!

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

現状、画像修正や編集はPhotoshopを使用しています。ただ、Lightroomを知ってから画像の初期補正はこちらを使用しています。Photoshopまでとは行きませんが、それに劣らない程度の修正、画像のレベル補正やコントラストの変更、色合いの変更等が簡単にできるので役立っています。

続きを開く

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

レタッチツールとして活用中

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

RAWデータのままレタッチができるため、画像のクオリティを落とさずに作業を完結できる点が最大のポイントだと思います。
プロファイルも豊富なので、最近は色々な表現パターンを試し、その中で一番良いものをさらに細かく調整していくという方法をとっており、このあたりは、他のソフトでは出来ないことなので手放せません。

続きを開く

Chiba Ayako

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホからHDR画質で撮影

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Lightroomからだと本格的なHDR画質で撮影できるのが素晴らしい、クオリティもデジ一眼が不要になるレベルです。クリエイティブクラウドで契約していればオンラインストレージも無料で利用できるので、保存先に困らずバンバン保存できるのが良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!