Lightroomの評判・口コミ 全114件

time

Lightroomのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (29)
    • 非公開

      (78)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (48)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (104)
    • 導入決定者

      (6)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どんな画像も手早くプロ仕様に

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までPhotoshopのみを使っていましたが、rawデータを扱うことがありLightroomも使ってみたところ、色調や明るさなどの補正ならばこちらの方が手軽だと思いました。
また、写真管理機能があるので大量に撮影した際に使える一枚をピックアップするのに便利です。
Photoshopを使っていれば操作に迷うことはあまりありません。仕上がりもとても美しく、素人の撮影した写真もかなりのクオリティまで補正できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

もう少しチュートリアルが充実していると、他の人に指導する手間が省けて助かります。その際に単に画像を明るくする、色を変える、の操作だけでなく、どの点に注意しながら行うか(どこを白の基準にすると良いか、など)についても触れてもらえるとありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数のカメラのデータを取り込んで大量の画像を補正する必要があった際に、Photoshopよりもスムーズかつ手早く作業ができました。
加工前にベストショットを選別できるので、作業時間の短縮につながります。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社マーケットエンタープライズ|総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真の一括編集が便利

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真をインポートして、保存されたテンプレートをそのまま使用できて、後は写真の様々なところを微調整するだけです。
また、Adobeの他のソフトも連動ができる点以外に、一括編集できるはすごく便利です。

続きを開く

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像のRAWデータを扱うのに重宝

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

お手軽に撮った写真を現像できる点。
現像後の写真はそのままAdobeのクラウド上で管理できるので、スマホからもすぐにアクセスでき、写真の管理も楽な点。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現像アプリとして

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各種カメラメーカーのRAWデータを現像することができ、画像の一元管理できること点が良いポイントです。またレタッチもできるので重宝しています

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像のrawデータを扱うなら必須

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デジタルカメラでの撮影時、rawデータを選択しておくことで、Lightroomの真価がわかります。プロ用ではあるが操作は簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画角以外は気にせず撮影

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドストレージ機能によるシームレスなデータ共有
同じアカウントでログインしておれば複数のデバイスで作業が可能
データもクラウド管理なので喪失の心配も無し
・無料の編集アプリと段違いな強力な編集機能
明るさ、露出など基本的な編集機能に関しても無料の編集アプリに比べ強力で色味なども細かく編集できます
逆光の写真なども綺麗に編集できます。
・複数の写真をまとめて編集出来ることが素晴らしい
・AI機能の進化による編集の簡略化
被写体の選択や削除などAIが適切に処理してくれます。

続きを開く
泊 幸一郎

泊 幸一郎

大日三協株式会社|印刷|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

商品画像の撮影に

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テザー撮影
・自動補正
・ノイズリダクション
その理由
・商品撮影をしているます。撮った写真がすぐにパソコンの大きい画面に表示されるため、カメラの小さい画面で「あれ、ピント合ってる…?」って確認するストレスがゼロで、その場でベストショットが選べるから、撮影がめちゃくちゃ捗ります。
・自動補正は難しいこと考えなくても、ワンタッチで写真が見違える!時間がない時とか、大量に撮った写真の整理に本当に便利です。
・明るさが足りず、高ISOでざらついた写真ものっぺりしないで、ちゃんとシャープなままノイズ除去してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

RAW現像の標準ツール

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・色温度調整
・ノイズ軽減
その理由
・色温度変換がスライドバーで簡単に操作できる。ホワイトバランスも簡単に調整。
・高感度ノイズや粒子の荒れた画像も綺麗にスム―シング可能。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

モバイル端末でも写真現像が手軽で簡単

写真管理アプリで利用

良いポイント

以前はデスクトップアプリケーションでPCで利用していました。
スマホやタブレット用のAppが出てからはそちらを利用。

PCを立ち上げてカメラからデータを読み込むよりも、モバイル版の方が外出先でも撮ったその場や移動中でもすぐ現像処理ができてとても便利。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|保守・運用管理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大量の写真処理には必須ツール

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・写真を大量に一括編集、書き出しできる
・自動調整機能が非常に優秀
その理由
・同条件で撮った写真であれば設定の同期を利用すれば複数の写真を一括で調整できる
・自動調整を使用すれば殆どの場合、微調整のみで仕上げられる

もともと趣味の写真撮影で個人的に利用してましたが勤務先の不動産会社での物件写真加工などに便利そうなので導入しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!