LINE公式アカウントの評判・口コミ 全66件

time

LINE公式アカウントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

圧倒的な利用率と開封率の高さ

その他 マーケティングで利用

良いポイント

年代を問わず利用しているユーザーが多く、さらに開封率が高いため配信すればCVにつながる可能性が非常に高い。バナー等の作成ができれば、月額利用料以外の経費もかからず運用できる。

改善してほしいポイント

ユーザー属性の取得ができないため、限られたセグメント配信しかできない。店舗等を運営していないとWEBだけで新規のお友達を増やすのには大変苦労する。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リッチメニューを活用することで、一度に複数の情報をユーザーに届けることができ、CVにつなげることができた。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お店がお客様とコミュニケーションを取るならベスト

その他 マーケティングで利用

良いポイント

スマホ持ってる人ならだいたいLINE入ってるという普及率の高さが最大の武器ですね。
LINEを普段使ってなくても、よそのお店で特典に釣られて登録だけはした人とかもたくさんいるので。
ユーザー(お客様)に対してすすめる敷居が低いのが助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報発信の一つのツールとして重宝!

その他 マーケティングで利用

良いポイント

使い方はLINEと同じなので分かりやすく導入しやすい。
お客様へ一斉に送信できることが便利で情報発信のツールとして一役買っている。
開封率なども分かるため、どの情報に興味があるのかが分かる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開封率がダントツで高い斬新なツール

その他 マーケティングで利用

良いポイント

ユーザーの利用頻度も言わずもがな高いため、マーケティングとしてはかなり使えます。
通常のメルマガとLINEの公式アカウントの開封率を比較した場合、多くの企業でLINE公式アカウントの方が高く、より多くの人に情報を伝えることができる最強のツールだと思います。
また、最新情報に関してもアプリのようにプッシュ通知をすることでユーザーの反応率も高まり、集客にもつながるとてもよいツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カンタンな設定でLINE配信ができます。

その他 マーケティングで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
テンプレートが選べる

その理由
配信する際のカードタイプなど、形式を自分でカスタマイズできます。
またテンプレートがあるので、それにただ入力するだけで手軽に配信可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

世界真光文明教団|組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一斉通知をするならこれ!

その他 マーケティングで利用

良いポイント

この製品は、特定のイベントでの連絡やサポートのツールとして、LINEアカウントさえ持っていればだれでも柔軟に使いこなせ、効率的に運用できる点が良いです。特定のイベント用にLINE公式アカウントを開設し、そのアカウントをイベント参加者にお知らせして登録してもらうだけで、こちらが伝えたいことを登録者のLINEに通知することができます。LINEは多くの人が日常的に使っているツールのため、通知の効果も大きく、すぐに必要な情報を伝えることができます。イベントなどでは欠かせないツールです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!