非公開ユーザー
東洋電装株式会社|電気・電子機器|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コロナ禍で導入しました
仮想オフィスツールで利用
良いポイント
孤立しがちなテレワークの中で一緒に働く同僚姿が可視化される、それはどれほど大きな心理的な効果を与えるでしょうか。このLIVEWORKは家にいるのに、本当に隣に同僚がいるような感覚で雑談や相談などをしています。ZOOMのようなオンライン会議を改まってすることも、このシステムでは必要ありません。画面の共有もすぐにできるので、みんなで同じ図面を見ながら検討するのも簡単です。
改善してほしいポイント
在席中、離席中、オンライン、オフラインなどの種類があるプレゼンス機能はあまり使っていませんね。離席してもすぐに席に戻る人が多いからです。もう少しここは工夫の余地があると思います。「お昼の食事中」など加えてもいいと思いますし、ワーケーション用に対応もできると思います。期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
コロナ禍で弊社もテレワークを余儀なくされました。部署間の別け隔てなく、タテではなく横のつながりが濃厚な職場だったのですが、全員が自宅に籠もってしまうと、その良さが失われてしまいます。このLIVEWORKでは全員の顔を見ながら仕事ができるため、自宅にいるような感じがしませんでした。気軽に隣の同僚とも談話ができ、上司と部下の相談もしやすいため、導入してよかったと思います。
検討者へお勧めするポイント
テレワーク時代にこそ!
非公開ユーザー
株式会社ライブリンクス|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満
LIVEWORKサポートチームです。 お忙しいところ、レビュー投稿ありがとうございます。 貴社のテレワークのお役に立てていること、大変嬉しい限りです。 コメントをいただき、誠にありがとうございます。 ご要望の件ですが、プレゼンス機能ではなく、ステータス機能を使われてみてはいかがでしょうか? ステータス機能は汎用性の高い機能となりますので、貴社のニーズにもお役に立てるかと存じます。 ぜひ一度、お試しください。 この度はレビュー投稿ありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。