非公開ユーザー
食料品|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
機能は十分だが、スマホ向けのUI画面はなく、作画遅い
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
組織図を作成する際の機能は十分だと思うし、扱うデータ数(例:従業員数)が10人~20人ならばあまり不便は感じない。また使い始めの簡単なトレーニングは動画や説明が充実しており、すぐに使用できるようになる。
CSVファイルに最低限の情報(本人氏名とレポート先氏名)を入れてアップロードすると、すぐに組織図を作成してくれて、その後にタイトル・肩書を表示する・しないなどの選択、そして組織図を縦に展開するのか、横に展開するのか、またレポート関係を個人間でどのようにつなぐのか、など多彩な作画・描画オプションを持ち、カスタマイズされた作画を追加できることもよい。
改善してほしいポイント
しかし、300人など大規模な組織図を作画させると、その全体図を効率的に一覧することができない、また再描画のスピードが遅い。大きな組織図を上から下までスムーズに閲覧し、またズームアウト、ズームインが素早く行えない。組織図一覧を見ながらすぐに気が付いた点をUI上から変更できず、いったんリストに戻ったりする必要がある。そして、組織図の従業員登録、組織図デザイン作業をPCから行うのはいいとしても、現在のユーザーの多くはPCではなくスマホから閲覧する。そのためスマホ画面での使い勝手を意識した組織図のテンプレートは必須だし、ユーザーが簡単に検索したり、一部の組織を折りたたんだりするUIもスマホを前提に作ってほしいが、スマホ対応はされていない。利用者がPCに制限されてしまうことも大きな弱点。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大規模組織の組織図作成アプリを探しており、そのニーズに一番対応しているのがLucidchartだと比較検討の結果は行きついた。たしかにCSVファイルのアップロードですぐに大きな組織図は描画され、また個人データの表示も肩書だけでなく、他にも数種類のデータが表示されることも便利だった。そしてその組織図をチーム内に共有できることもわかった。
連携して利用中のツール