非公開ユーザー
株式会社FTS|一般機械|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
フローチャートの簡単作成
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
制御系ソフトウェアの設計を行っていて、フローチャート(状態遷移図)が簡単に作成出来るので重宝している。
操作方法はマニュアル不要、使い方を誰かから学ばずとも直感的に作画出来て直ぐに使い始めることが出来た。
シーケンスが変更となった際の修正も容易。
アカウントを持っていない人にチャートを渡す際は PDF 化も出来る。
自分は PowerPoint に貼りつけて使う事が多いが、CTRL + A で全選択、CTRL + C でフローチャートを貼り付け出来る。
改善してほしいポイント
都度、地味に機能改善が為されているので、特に要望したい機能はないが、チャートの図形を移動、追加、削除した際に「矢印線、コネクタ」がもうすこしイイ感じに(自動的に)再配置してくれるとありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
フィールドで不具合が発生した際に、プログラムソースファイルを眺めても解決出来ないことは多々あるが状態遷移図(フローチャート)を眺めていてタイミングの誤り等、発見出来る解決方法もある。
また、機能追加が必要となった際に何処に追加するのが適当かも遷移図を確かめてからプログラムのコーディングを行う事で不具合の発生が少なくなった。(導入前後での不具合発生件数など数値化出来るデータは採ってない)
検討者へお勧めするポイント
使いやすいと思う
連携して利用中のツール