非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
Webサイト監視ツールとして助かっています。
ネットワーク管理で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Webサービスの死活監視をするにあたって、エンジニアに設定してもらって、サイトの死活監視をしています。
サイトがアクセス不能になった時や、高負荷の際に、自動で気づけるのが良いポイントです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
エンジニアでない人間がMackerelのサイトにアクセスした場合、何がどうなっているか、かなりわかりづらい点です。
UIや情報がより非エンジニアにもわかりやすくなると良いと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
運営しているWebサービスの死活監視に役立ちました。
エンジニアの設定により、フロント負荷の問題なのか、WordPressの負荷の問題なのか、DBの負荷の問題なのか、ボトルネックも可視化されていたため、対策に関しても、チーム内で話しやすかったのが、とても良かったです。
続きを開く