macOSの評判・口コミ 全173件

time

macOSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (41)
    • 非公開

      (116)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (152)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順
田中 カズ

榊原 徹哉

株式会社コークッキング|不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最もUXに優れているUnix

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Unixで有ること。
FreeBSDもUnixだが、MacOSはWeb開発するために必要なアプリケーションの数が多い。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特になし。
無償で最新OSも配布してくれている事や、
サードパーティー製の製品も多く、使い勝手は良い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Wwbアプリケーションを開発するにあたって、必要な開発アプリケーションが豊富に存在するため、
ストレスフリーで開発できる。

閉じる

非公開ユーザー

書籍・文房具・がん具|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

10年以上使用しています。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スタイリッシュかつ視覚的に分かりやすく、説明を見なくても使い始めることができました。途中他のものを使用しましたが非常に分かりづらく、macOSの素晴らしさを痛感しました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

殆ど完璧

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインはもちろんUX、機能など殆ど完璧なOS。
もうひとつのOSと比較すると雲泥の差と思えてしまう。

続きを開く

中本 達也

エクセルブートキャンプ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作が遅くならないOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

5年以上使用しているPCでも、端末の起動やアプリケーションの起動など、動作が遅くなる様子がありません。業務で必要なメインアプリケーションも問題なく動作して非常に満足しています。同社のスマートフォンとの相性も良く、様々なデバイスを連携して使用することができます。

続きを開く
菊池 清文

菊池 清文

-180ºC Design|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一度触れたら戻れなくなった、美しいデザインで多機能なOS

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人生で最初にMac(10.4)に触れた時、一気に魅せられました。UIデザインやアイコンが洗練されていて、文字表示が美しい。当時はそれだけでMacに移ることを決めました。
ディスプレイの発色もよく、デザイン業務ではMacという理由がわかった気がします。
また、Pages / Numbers / Keynote / iMovie / Garageband など、標準で便利なアプリもついており、手に入れた瞬間からオフィス書類やメディア制作ができてしまいます。

使っていくごとに、アプリ開発のエンジニアにも向いていることがわかってきました。
OSのカーネルにUnix系のDarwinを採用していることもあり、コマンドプロンプトでLinux系コマンドがそのまま使えます。Xcodeなどのアプリ開発環境もmacOS標準で搭載されていて、すぐにコーディングを開始できます。
WindowsでLinuxコマンドを使おうとするとCygwinだったり仮想マシンのインストールが必要なので、この点はエンジニアのみなさんにmacOSを強くオススメしたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

日本アイ・ビー・エム株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に直感的で、新人の環境設定も容易に実施できる。

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

特に設定をしなくても、あらゆる操作が直感的にできる。Homebrewなどパッケージ管理ソフトやTerminalも使いやすい。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作性と美しいフォント

OSで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsユーザーが多い世の中ですが、MacならWindowsがインストールできるのでOSを2つ使えるというメリットがあります。法人向けのiPhoneを配るくらいなので、もっといろんな企業でMacを利用してもいいのではないかと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブ系のワークならMAC一択

OSで利用

良いポイント

MACのシェアは10~15%と昔に比べれば増えたがまだまだシェアが低いOSです。
ただしクリエイティブ系の現場ではシェア70~80%となるのではないでしょうか??仕事ではうまく連携がとれます。
OS自体のUIもキレイで使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニジボックス|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発のパートナーMacbookAir

OSで利用

良いポイント

トラックパッドが優秀で、キーボードもかなり良くなりました。
元々別のキーボードを使っていましたが、M2Macからはキーボードが非常に良くなったため、そちらを使うほどに良くなりました。
また直感的で慣れるとWindowsには戻れなくなるほどに使いやすいです。
技術的な面では、Homebrewが非常に優秀で、インストール関連で非常に役立っております。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで痒いところに手が届く機能が基本機能で賄える。

OSで利用

良いポイント

・トラックパッドが優秀
 操作はシンプルでトラックパッドでの操作感が非常に快適です。
 Windows PCでは別途マウスが必要でしたが、macに関してはマウスなしでの操作がしやすいです。
・標準機能で日常のあらゆることができる
 ちょっとした画像のトリミングは「プレビュー」アプリで簡単にトリミングできます。
 映像もトリミングだけであれば「QuickTime」で簡単に処理できます。
 ルーティン作業は「Automator」(WindowsでいうPower Automate)で作業効率も上がります。
 このように標準機能だけで日常業務や作業でこれができたらいいのにを解消できて生産性が高いです。
・連携機能
 会社携帯がiPhoneであれば会社携帯で撮影した画像データをAirdropで素早くPCへ転送できます。
 もちろん画像だけでなく連絡先やPDFその他さまざまなデータをAirdropで素早く転送できる点はとても快適です。
 また、iPhoneで見ていたウェブサイトや書きかけのメモやメールをMacでそのまま続けることができる点も便利に使えています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!