カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

macOSの評判・口コミ 全176件

time

macOSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (41)
    • 非公開

      (119)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (22)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (153)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (11)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーのことを考えた使いやすさ

OSで利用

良いポイント

WindowsとmacOSを使用しているが,macOSは誰もが使いやすいようなインターフェースでこれはiPhone,iPadやiOSなどAppleの製品すべてに言えることだと思う。Windowsは起動時にいろいろなファイルを読み込んで時間がかかるが,macOSは起動が早い。またアップデートもスムーズで作業の邪魔をすることがない。このようにOSに余計な神経を使うことがないので本来の作業に集中できる。
アプリのインストールも基本的にフォルダーを登録するだけで,アンインストールもそのフォルダーを削除して終わりと簡単なためシステムが影響を受けにくいと思う。WindowsではレジストリやDLLファイルを登録したりするのでシステムがどんどん重くなってくるが,macOSではそのようなことがない。
iPhoneやiPadを使用している人はiCloudでmacと連携すれば完璧な環境が揃うと思う。

改善してほしいポイント

標準の日本語入力は非常に使いにくい。特にWindowsの日本語入力に慣れていると戸惑うのではないか。Windows風のキー設定ができるが,キーの細かい設定ができないため思ったような使用感が得られない。この辺りはサードパーティー製のものを使うしかないのか。日本語入力機能だけもっと使いやすいように改善してほしい。
メーカーから出ているプリンターのドライバーは設定項目が少ないので困ることがある。
Windowsユーザーとのファイルのやり取りは気を遣わなければならい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

フォントがきれいでデザイン系の仕事には力を発揮する。デザイナー系の人はほとんどmacを使用しているため,カタログ作成などに使用するファイルを渡すにはそのまま渡せるので良い。

検討者へお勧めするポイント

iPhoneを使用している人はmacを使用するほうがいいと思う。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザーファーストのUI設計が安心できます。

OSで利用

良いポイント

OS X から使用しています。
年々UIが向上していきiOSと融合するようなヌルヌル動く操作感になっています。
アイコンやフォルダ展開などスムーズなアニメーションが心地良いです。
アプリケーションの位置もわかりやすいです。
windowsにありがちな、データ名がリネームできない・ゴミ箱に入れられないといった
よくわからないバグもなく、徹底したユーザーファーストのUI設計が真骨頂だと思います。

Apple純正機器(Mac・iPhone・iPad・Airpods等)とのシームレスな連携も素晴らしいです。
簡単に連携できるので、データ・画像・映像共有がストレスなくできます。
また、5年以上前のデバイスもOSのフォローがあるのもありがたいです。

当然ながらOSもハードもAppleだけで管理しているので、品質管理が行き届いているのも良い所です。

続きを開く

中田 安彦

YOUTUBAR|居酒屋・バー|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一度使えば二度とwinには戻れない快適性。

OSで利用

良いポイント

・起動の速さ
・不要なソフトが入っていない
・使いやすく、分かりやすいUI
・プリインストールのソフトが使いやすい
などなど、windowsからの乗り換えにおいて衝撃を受けるほど使いやすい。
起動はものの10秒もかからない。
これを使ったら二度とwindowsには戻れないほど快適。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

macOS上でのWindows確認も可能

OSで利用

良いポイント

操作性の良さや、動作の安定感の高さを理由に、macOSをメインのOSとして利用し、動作確認などでWIndows環境が必要な場合だけ、ピンポイントでParallelsデスクトップアプリを利用してWIndows環境を起動する使い方が快適と考える。WIndows環境を素早く起動させるため、実メモリ量は余裕を持って搭載しておいた方が良い。

続きを開く
江川 竜太

江川 竜太

SHINATOS合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的な操作とクリエイティブ重視ならMac OS

OSで利用

良いポイント

・セキュリティのリスクが少なく、別売りのセキュリティのソフトを買う必要がない
・初期のソフトが豊富で、購入してすぐに使い始めることができる
・Windowsと両方使っているが、Mac OSの方が操作性が良く、ストレスが少ない

続きを開く
洞口 美佳

洞口 美佳

株式会社アーバンリサーチ|ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリエイティブには必須

OSで利用

良いポイント

学生の頃からmac osユーザーですが、クリエイティブ関連の仕事をするには必須だと思います。あとは、初期設定のソフトの多さも魅力の一つだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

専用便利ツール盛りだくさんのOS

OSで利用

良いポイント

Windowsと併用して使用しておりますがスマホ(iPhone)との連携は抜群です。
メール受信もスマホで簡単に出来るし普段使っている操作と近似しているので使用しやすいです。
また、VS codeや動画編集等のソフトもmac専用のものも多く、そう言ったソフトは非常に使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

有限会社サウンズ松岡|不明|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定感

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Mac Book Proとスマホの連動
・専用ソフトがある
・Lunch box
・Appleサポート
その理由
・スマホで受けたメールを共有できる
・動作環境の安定
・ソフトの選択に分かりやすい
・サポートが充実してる

続きを開く

非公開ユーザー

OctFactory合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

トラブルがほとんどない

OSで利用

良いポイント

Windowsも利用しているがトラブルがほとんどないです。Windowsの場合は意味不明なメッセージが表示されて
ネットで事例を調べることが多いが、macOSの場合はまずないので安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理が容易、美しいデザイン

OSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・iOS/iPadOSと親和性が高い
・MDMによる管理がしやすい
・日本語入力がしやすい/文字表示がWindowsなど他社OSに比べ圧倒的に美しい

その理由
・近年のmacOSのiOS/iPadOSとの親和性の高さは、Windowsにはなしえない高評価ポイントです。パソコンを得意としていない人も、iPhone/iPadを普段使用していれば、画面インターフェースが似ているMacは、いくぶんか操作を覚えやすいようです。また、AirDropなどの機能も使えますし、iOS/iPadOSのアプリがそのまま使えるという点も便利です。
・macOSは、一括管理のために各社が提供するMDMサービスの導入がWindowsに比べると容易で、無料のサービスも存在しています。また公式のサポート情報もきちんと日本語化されています。そのため、IT専門の部門がない当事業所でも、比較的簡単に一括管理によるセキュリティの更新やアプリのインストールが可能でした。
・日本語入力時には、自動で漢字変換され快適に文字を入力できること、文字の表示が美しく見やすいことなども、業務上の大きなメリットです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!