藤間 良敬
北央道路工業株式会社|総合(建設・建築)|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
給与の現場配賦の自動で行えるようになりました。
工数管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・給与の現場配賦が自動で行えるようになりました。
その理由
・工数入力のデータをどっと原価に反映する事で、給与の原価配賦の入力が自動的に出来るようになった。
改善してほしいポイント
有給申請時には、工数への入力が自動的にされないので、自動的にデータが反映してほしい。
工数の入力・修正はPCサイトからは、比較的容易にできるが、スマホからの入力を簡単に行えるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・工数入力データと給与計算システムの連携により、給与計算や原価配賦の手間が軽減されました。
・今までは、給与システムへの入力を手動で行っていたので2日程掛かっていましたが、工数入力のデータを活用することで、データのチェックのみの30分に軽減されました。
課題に貢献した機能・ポイント
・今までは、EXCELの月報を従業員から回収し、給与計算システムに入力し、現場で作業を行った日数・金額を計算し、経理で原価を把握する為、各現場の原価への配賦する額を計算していましたが、工数入力のデータを給与計算システムに取り込み、自動的に計算することにより、今までの入力手間や計算手間が軽減されました。