manage 工数の評判・口コミ 全20件

time

manage 工数のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (11)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ニュージェック|その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々の入力で業務件名ごとに工数管理ができて助かります!

工数管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・manage 勤怠との連携
その理由
・勤務時間と工数時間の整合性を自動チェックでき、正確なデータ管理が可能になるため

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・工数実績表の行数が少ないので、任意で50や100行などに変えれると嬉しい
その理由
・部下の1ヶ月の件数別実績を眺めたいときに、ページ遷移をしないといけないので、見にくいため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・工数管理業務の効率化
課題に貢献した機能・ポイント
・Excelなどで手作業で行っていた工数集計作業を自動化し、管理者として簡単に把握できるようになったので、時間削減が実現できた。

検討者へお勧めするポイント

manage 勤怠とセットで使うことで、日常の入力結果を元とした業務件名別工数管理ができるので、一石二鳥のありがたいサービス。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

工数の入力、集計が容易にできます

工数管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクトコードごとに工数を入力することができ、マネージャーはその日毎にリアルタイムの集計が確認できる。勤怠と連動しているので、1日の総工数は勤怠から連携され、プロジェクトコードごとの内訳を日々入力する際に、勤怠とのずれが発生しない。

続きを開く

立松 幹英

ミタチ産業株式会社|総合卸売・商社・貿易|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの工数管理

工数管理ツールで利用

良いポイント

・各プロジェクトの工数管理の検索が簡単で使いやすい
・勤怠表と連動しているので、実際の時間との差異が生じない
・入力項目が使いやすく、シンプルで便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アール|ソフトウェア・SI|人事・教育職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

楽々集計できます!

工数管理ツールで利用

良いポイント

システム導入前は、作業報告書(Excel)が提出されてから手集計していました。導入により、社員自ら登録してくれた工数を自動集計してくれるので、かなりの作業時間短縮になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

工数入力の手間や管理にかける時間が半分以下になりました!!

工数管理ツールで利用

良いポイント

入力補助機能のおかげで、過去履歴を引用でき、入力の手間が省け、非常に楽になりました。工数時間の正誤が分かりやすいので間違えません。管理者的にはメンバーの状況も把握しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

作業時間の把握ができるようになった!

工数管理ツールで利用

良いポイント

従業員の工数が見える化できるので、だれがどのような作業をどれくらい行ったのかを視認できるので、管理が楽になった。社内では、プロジェクト毎に毎月工数を累計し、原価を割り当ててプロジェクト毎の利益管理を行っている。管理者側として進捗だけではなく、損益もリアルタイムに把握できるため、有用性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトの選択がかんたん

工数管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクトの選択がとても簡単に行えますので
工数入力が非常にスムーズに進められます。
また、作業時間や作業の内訳が月ごとの一覧表示でとても分かりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠入力と同時に工数入力が可能

工数管理ツールで利用

良いポイント

・manage勤怠入力画面内にて同時に工数入力が可能
・日々の勤怠入力時に総稼働時間と総工数時間のチェックが可能なため、月次締めもスムースにできる
・工数入力は過去に登録した内容をコピーして登録できるため、入力が楽
・プロジェクトコードの検索画面もプロジェクト名の部分検索などができて使いやすい
・工数実績のCSV出力も条件を絞って出力可能
・簡易的なプロジェクト実績管理画面として使用可能(プロジェクトコード別 要員別の工数実績推移表の出力など)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠と工数を導入しています。

工数管理ツールで利用

良いポイント

・勤怠と工数の機能が連動しているため、整合性のとれた入力ができる。
・過去に入力した工数情報をコピーすることができるので入力の手間が省ける。
・プロジェクト、作業内訳、作業時間、その他カスタム項目など必要としてる入力項目が揃っている。
・工数管理機能を使うことで、自分や部員の工数集計を簡単に画面上から確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

面倒な工数集計が楽々!

工数管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクト別の作業時間が簡単に行えるうえ、集計値が見やすいところが良い。作業時間のスライダー入力が使いやすい。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!