非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
勤怠と工数を導入しています。
工数管理ツールで利用
良いポイント
・勤怠と工数の機能が連動しているため、整合性のとれた入力ができる。
・過去に入力した工数情報をコピーすることができるので入力の手間が省ける。
・プロジェクト、作業内訳、作業時間、その他カスタム項目など必要としてる入力項目が揃っている。
・工数管理機能を使うことで、自分や部員の工数集計を簡単に画面上から確認できる。
改善してほしいポイント
・API連携を提供してほしい。
同社が提供するデータ連携サービスを通じてデータ提供を受けることも可能だが、ユーザ側でAPI連携による柔軟なデータ取得が可能になれば、データ活用の幅が広がり、利便性がさらに向上すると感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
職種によって工数管理を行うユーザと行わないユーザが混在していたため、複数の勤怠・工数管理システムを運用していた。manage工数では、グループやユーザ単位で工数機能の有効・無効化を設定でき、幅広い職種に対応可能。その結果、勤怠・工数管理システムの一元化を実現し、システム保守コストを50%以上削減できた。
続きを開く