松沼 意倫
株式会社システムライフ|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
システム開発における痒い所を網羅したシステムです。
相当な機能が実装されており、使いこなせてるかというと結構疑問が湧きます。
案件管理・アサイン・実績管理・PJ評価を使ってますが、本来はもっと突っ込んだことまで出来るようです。(品質管理や生産性の計測、WBSのドメイン管理など)
良いところで行くと、様々なパターンの案件に対応している設計になるでしょう。通常の開発から保守作業といった形態も想定されていますし、契約情報なども請負・SESみたいなものまで対応しています。
また原価率を見るために、経費入力なんかも実装されておりオールインワンみたいなイメージです。流石業界特化型といったところでしょう。
改善してほしいポイント
操作性がC/Sタイプのアプリケーションを踏襲しているためか今どきではありません。
(キーボードベースのファンクション入力など)
また動作が結構重く、サクサク動かないことが多いです。情報量が多すぎるのかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入するまではExcelを使った管理が主体で、一部内製で作ったりもしてましたが結局あちこちに散らかってしまい、実績を活用することが出来てませんでした。
一元管理できるようになったことにより、実績を用いて改善に向けたアクションに繋げられるように多少はなってきたかなと思います。とはいえまだまだ使いこなせていないので継続活用中です。
検討者へお勧めするポイント
システム開発の汎用パッケージになると思うので、自社でどの機能を使うのかを選定して導入する必要があると思います。