非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
社内稟議の仕組みをシステム化したことにより、効率化が進んだ
ワークフローシステムで利用
良いポイント
ワークフローの機能を利用し、社内稟議の仕組みをシステム化したことにより、効率化が進んだ。
従来は紙で稟議書を回しており非常に時間がかかっていた。
コロナ禍になってからはメールに変わったものの、数多くのメールに埋もれてしまい、承認がストップしてしまうケースも多かったが、システム化によりスピーディーに稟議が完了するようになり、時に進捗が止まることがあっても、申請者から見てもどこまで進捗が進んでいるのか明確に分かるようになった。
改善してほしいポイント
ワークフローは便利な仕組みのため、社内に数多くある申請書(住所変更、通勤経路変更等)をシステム化し、合計で20を超える申請が存在する。
これに伴い、4月1日付などの組織変更があり申請経路のメンテナンスを行う際、20を超えるワークフローごとに、設定変更を行わなければならず手間がかかっている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ワークフローのシステム化によりスピーディーに稟議が完了するようになり、時に進捗が止まることがあっても、申請者から見てもどこまで進捗が進んでいるのか明確に分かるようになった。
また出張時には、承認者はスマホからでも操作ができるのはとても便利。