カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

manage ワークフローの評判・口コミ 全36件

time

manage ワークフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (33)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (16)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

金融商品取引|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に操作でき承認までのフローがわかりやすい

ワークフローシステムで利用

良いポイント

●優れている点・使いやすい点
・申請項目は会社仕様にカスタマイズできるので、今までの紙ベースの申請書・稟議書と同じ形式で記載できる
・紙ベースの申請書のうちExcelのものは、直接アップロードし利用できる
・アクセス権や役職などを細かく設定できるため、部署専用の申請書も作成・運用でき、申請フロー設定も楽
●その他
・導入には専任担当者がつき、設定や導入までをレクチャー含め伴走してくれるのはありがたい
・不明点については、電話、メールで問い合わせ対応してくれ、画面共有しながら教えてくれてわかりやすい

改善してほしいポイント

・マニュアルがわかりにくい
・機能としてできることが多いため、導入時の設定が複雑で細かい(そのためレクチャーしてくれているのかも)
・社内展開用に利用できるマニュアルのサンプル数が少ない
・承認する際に、承認ボタンを押してから、決定ボタンを押す必要があり、煩雑に思う時もある

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・申請時の必要項目の「必須」を利用することで、不備記載が格段に少なくなり、申請書としてのレベルが上がった
・承認フロー・決裁者が明確で、間違いがなくなったため内部統制上の問題がクリアできた
・リアルタイムで誰のところで止まっているか把握できるため、承認までのスピードアップができた
・紙ベースの申請書では紛失等の不安があったが、電子ベースのためその問題はクリアできた
・拠点をまたぐ申請も紙ベースの申請書に比して物理的な距離の問題はなくなり、承認までのスピードアップができた

検討者へお勧めするポイント

特定の部署のみや特定の用途のみでの申請書・稟議書の運用ができるため、特化した用途に合わせて複数の申請書等を作成して運用ができるため、利用者にとってはわかりやすい運用が可能です。
その分、設定が複雑な場合がありますが、専任担当者が設定・テスト導入・本格運用まで伴走してくれるため、とてもいいツールだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelから申請フォームを作れる点が良い!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

・Excelのアップロードで簡単に申請フォームを作れるので、使いやすい!
・承認経路の条件分岐が柔軟に設定できる!
・費用が安い!
・サポートもチャットで素早く丁寧に対応してもらえる!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内稟議の仕組みをシステム化したことにより、効率化が進んだ

ワークフローシステムで利用

良いポイント

ワークフローの機能を利用し、社内稟議の仕組みをシステム化したことにより、効率化が進んだ。
従来は紙で稟議書を回しており非常に時間がかかっていた。
コロナ禍になってからはメールに変わったものの、数多くのメールに埋もれてしまい、承認がストップしてしまうケースも多かったが、システム化によりスピーディーに稟議が完了するようになり、時に進捗が止まることがあっても、申請者から見てもどこまで進捗が進んでいるのか明確に分かるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ペーパーレスになった

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点
・カスタマイズが柔軟にでき、今まで紙で承認していた各書類の、ほぼ全ての帳票の電子化が可能になる。
好きな機能
・帳簿書類管理のファイルがワンクリックでアップロードができる。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

稟議、社内の申請書類等で使用

ワークフローシステムで利用

良いポイント

・申請から承認されるまでのステータスがわかりやすく、誰で止まっているか分かりやすい為、
 適切かつ迅速にフォローが入れられる(どこかで止まる事がなくなった)
・自社の複雑な承認フローにあった設定が容易に出来る。
・コメント、承認中に編集された履歴も確認できる
・検索が容易になった

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

申請書をEXCELで作れるのが、導入を楽にしました!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・申請書をEXCELから、以外と簡単に作れるのは、導入の敷居を低くてくれました。

その理由
・以前はEXCELで作った紙の申請書があったため、それらを少し直す事によって、いままでの紙の申請書と見た目が似た電子申請書フォームが使えるので、直感的に使ってもらえる事が非常に良かったです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!