奥田 俊樹
株式会社フード・サービスコスモ|食堂・レストラン|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コストパフォーマンスに優れた予実管理ツール
予算管理システムで利用
良いポイント
今まで予実管理を行っていなかった当社ですが、取り組みのしやすさ・機能面での使いやすさ・価格がバランスされた製品だと思います。
多くの会計ソフトからAPIでデータを取り込めるので、実績が更新されるたびに最新の数値を簡単に反映していけるのは大きな利点だと思います。
当社は飲食店(社員食堂の運営)のため、予算の策定に営業日数や来客数・客単価等といった財務では持っていない数値を用いているのですが、Manageboardではそのような「非財務項目」を用いて予算を策定し、その実績を投入すれば財務の予実とともにKPIの予実も同時にみることができるので原因の分析にも有用です。(例えば売上が上がった原因は、来客数が多かったのか、客単価が増えたのかということがManageboard上ですぐに分かる)
非財務項目の投入はスプレッドシートから簡単に投入できるのもありがたいポイントです。
一方で費用は予実管理ツールの中では比較的安価(と思われる)のもありがたいです。
改善してほしいポイント
全般的に動作が遅いので改善を望みます。
レポーティングも最近のアップデートでレポートが表示されるエリアが少し小さくなって使いづらくなってしまったのは残念です。
また決算月について、通常の仕訳と決算整理仕訳が合算されて表示されてしまうので、決算月の予実が見えにくいのも改善を望みます。(グループ会社の会計ソフトのマネーフォワードはレポーティングにおいて決算月と決算仕訳は別の「月」として取り扱ってくれています)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
予実管理をしてこなかった当社が予実管理を行うようになり、未達・過達の原因分析が数値的な根拠を持ってできるようになったことが一番大きいです。
また決算の着地見込みも以前は決算期数ヶ月前になってようやく作成する状況でしたが、今はそれも期初から見通せるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
高機能ではないですが必要十分な機能が備わっていると感じます。
連携して利用中のツール
カスタマーサポート担当
OFFICIAL VENDER株式会社ナレッジラボ|
この度は、お忙しい中レビュー投稿のご協力をいただきまして誠にありがとうございます。 Manageboardを通じて予実管理を導入・運用いただき、効果を実感いただけているとのこと、大変うれしく思います。 特に、非財務項目を用いたKPIの分析や、スプレッドシート連携による入力のしやすさなどをご評価いただきありがとうございます。 一方で、動作速度やレポート画面の仕様変更、決算月の表示に関するご指摘につきましては、ご不便をおかけして申し訳ございません。 いただいたご意見は真摯に受け止め、開発チームと共有のうえ、今後の改善に活かしてまいります。 今後とも、Manageboardのご活用をどうぞよろしくお願いいたします。