良いポイント
法人3社を管理し、1社は完全週休二日制の社員と1か月変形労働時間制下のシフト勤務者が混在、残り2社は1か月変形労働時間制でシフト勤務の社員の合計30名の出退勤管理をしています。一昨年その中の1社に労基署の指導が入り、印鑑押印による出勤簿での管理について指摘=労働時間の適正な把握を受けて、クラウド型の勤怠管理システムを検討しました。既にマネーフォワード給与・会計・マイナンバーを使っていたため直後にリリースされたマネーフォワード勤怠を優先に数種類の勤怠システムを検討しました。先行他社の方が機能的なものは優位ではありましたが、上記の様な管理が必要な機能は備わっており、尚且つマネーフォワード同士なのでAPI連携も簡単でしたのでこちらの製品を採用いたしました。
改善してほしいポイント
1か月変形労働時間制のシフト勤務者については週の労働時間が44時間までの小規模事業場勤務としての管理なのですが、1か月変形労働時間制には対応しているものの、週の労働時間の設定は40時間しかなく、44時間への切替手段がない状態です。実務的に週44時間となることはほぼないのですが、管理するためにはシステム上でないとかんり難しく感じます。
IC打刻のためSONYのフェリカリーダーと専用機ピットタッチを導入しました。さすがに専用機のピットタッチは設置すれば出退勤の切替を確認する程度で簡単なのですが、もっと安価な機種もあるのですが1台約10万円(初期設定費用含む)程度かかるので少人数の事業所に設置は難しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
先ずは労基署の指導事項への対応が可能となりました。=適正な労働時間の管理
また出勤簿への押印による出退勤管理時には出勤日数×1日労働時間の計算や有給取得のエクセルでの管理等多種・多様な管理ツールと報告のための社内ワークフローを使い、社員は通常業務以外の作業に気を取られていましたが、統一の勤怠システムを入れたことで一元の管理が管理者側では可能となり、社員側においても出退勤はICカードをかざすことでこと足りるようになり通常業務に注力可能となっています。
検討者へお勧めするポイント
複数事業所がある
出張や現場で勤務する社員が多い
等
マネーフォワード クラウド
OFFICIAL VENDER株式会社マネーフォワード|
レビューありがとうございます。 また、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 マネーフォワードでは、クラウドサービスを便利に活用していただけるよう日々改善を行っております。 ご指摘の内容については弊社内にて共有し、今後の開発ご要望として参考にさせていただきます。 そのほかお気づきの点がございましたら、 サービス画面内のチャットサポートもしくはメール窓口での問い合わせもご活用いただけましたら幸いです。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。