カトウ アキヒロ
株式会社クイックス|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
セキュリティソフトで利用
良いポイント
会社全体のセキュリティーソフトとして導入しています。設定も情報システム担当による集中管理となっていて、何も考えずともウィルス定義ファイルの更新や全体スキャンが行われるのは安心感があります。
以前はsymantecを使用していましたが、その際にも特にウィルス感染が発生してわけではないので比較することはできませんが、ここ数年ウィルス感染をしたことがないので防御能力としては高いのではないかと思います。
改善してほしいポイント
毎週火曜日の正午からシステムの全体スキャンがかかりますが、スキャン中はCPU使用率が4時間ほど100%に張り付きます。設定でウイルススキャンのシステム占有率を下げる設定もありますが、下げたところでCPU使用率に変化はないため、火曜日の午後は仕事になりません。
またsymantecでは問題なかった自作アプリケーションがウィルス検知の対象となることもあり、高い防御力と引き換えに不便を強いられることがあります。集中管理のせいなのかバグなのかはわかりませんが、例外処理を設定しても反映されず困ることがあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務で使用するPCのウィルス感染を防止してくれます。
本ソフトウェアに変更してから社内で感染報告はないこと、以前は問題なかった自作のアプリケーション(exeファイル)がウィルスとして検出されるなど、防御力は高いと思います。
検討者へお勧めするポイント
高い防御力とシステム占有率の高さを天秤にかけ、防御力を優先できるのであればお勧めです。