非公開ユーザー
株式会社八興|プラスチック製品|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
MeisterTaskはチームプロジェクトに最適なツールです
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
私の使い方は、マインドマップとの連携がメインです。企画や課題の洗い出しをMindMeisterで分類して、分解されたタスクをMeisterTaskで進捗管理をおこなっています。
MeisterTaskは、カンバン方式で使いやすく、重要なも、優先度、作業の状態が良くわかるところが便利で好きです。その中でも特に、チェックリストが、タスクに簡単に移行できるのが便利です。
改善してほしいポイント
Microsoft365のOutlookとの連携、To Doなどアカウントごとの同期ができれば、良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
利用シーンは、企画会議、創造系プロジェクトでネタ、課題の洗い出しなどの時に、アイデアをまとめ、役割とタスク期限を共有することで、どの仕事がボトルネックになっているかが、可視化でき、メンション機能で、メンバーにも状況を共有することができるので、製品開発の進み方がスピードUPしました。
今までは議事録だけだったが、MeisterTaskで、課題の整理、期限と役割と情報共有が可視化できるので、リモートでも他部署とのタスクフォースにも仕事の推進力に良い影響を与えますよ。
連携して利用中のツール