非公開ユーザー
居酒屋・バー|広報・IR|20人未満|IT管理者
MEOの知識が無くても分かりやすい
MEOツールで利用
良いポイント
「見やすく、分かりやすい」このひと言に尽きると思います。具体的に何をすれば良いか分からなくても、ダッシュボード内に用意されている投稿ツールや入力ツールを使用することで、「どの項目を埋めればいいのか」「どういう種類の投稿項目があるのか」というのが分かり、「ダッシュボード内で出来ること」をしていけば基本的なMEO対策が完結するというのが素晴らしいと思います。
改善してほしいポイント
弊社では複数店舗のMEO対策をしていて、ダッシュボードで一括管理できるのは大変ありがたいのですが、店舗別の管理画面への遷移が「地域選択→都道府県選択→店舗選択」となっているのが少し手間かなと思います。店舗数や出店地域の多さにもよるかと思いますが、プルダウン&一覧形式の遷移方法があると個人的には便利かなと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社運営店舗の出店地域には競合店が多く、SNSで発信するキャンペーンやクーポン内容も似ていたため、来店数の伸ばし方に頭を抱えていました。そこで弊社では、ユーザー目線でお店選びの選択肢に入れてもらうには「検索したときに上位表示されている」状況が必要だと考え、MEO対策を導入しました。対策開始2か月目ごろから安定して上位表示されるようになり、直近3カ月で「検索したら出てきたので来店しました」という新規のお客様が100人を超えました。