マネーフォワード クラウド経費の評判・口コミ 全196件

time

マネーフォワード クラウド経費のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (38)
    • 非公開

      (146)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (16)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (99)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (27)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (165)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に経費申請できます

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

交通費申請は、利用駅を入れれば自動で諸々入力してくれる等、作成に手間がかからず便利です。重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

一方で、作成(入力)した経費一覧を、別途チェックを入れた上で申請することが必要です。一度慣れれば大丈夫ですが、はじめは作成しただけで申請されていると思い込んでしまう人も少なくないと思うので、改善されると良いです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

経費精算をする中で、項目がわかりにくくて非常に時間がとられた…ということは今の所なく、間接業務の時間削減につながっていると思います。

閉じる
ヒグチ Masatoshi

ヒグチ Masatoshi

株式会社コムデック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これほど楽になるとは思わなかった!

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

申請者がEXCELシート記入→印刷→提出、経理が検算、現金用意していたが、MF給与・会計と連動させることにより、誰も電卓を使うことなく経費精算が行える効率的な経費精算の流れつくられた。

[無くなったツール]
EXCEL、紙、電卓

[無くなった行為]
計算、検算、現金の準備、配布

経費精算クラウドサービスは導入が正義!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に経費精算できるように

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドに対応しているため、外出先でも手軽に入力出来ます。
交通費の自動計算はもちろんながら、ICカードの履歴を読み取って入力出来るところは優れているなと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな経費精算ツール

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電車であれば自動的に運賃を算出してくれるので、いちいち調べなくても申請可能です。
定期登録をすると、その区間も考慮し計算してくれます。
またPC、スマホからの通常入力だけではなく、スイカ、パスモ等のICカードの履歴を読み取って連携してくれるのはとても助かります。

続きを開く

Kurita Kazuaki

Akuru Inc.|その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

時間の面でも気持ちの面でも本業に集中できる

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

月毎にエクセル計算していた経費の提出資料作成が無くなり、都度移動の度に経費登録・申請手続きができるため、申請手続きが非常に簡素化されかかる時間が軽減される点。本来、時間を割くべき事業の方に集中することができる。特に交通系ICカードの利用履歴をそのまま経費登録できる点が秀逸。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

営業には必須のツール

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

営業をしているビジネスマンにとっては、必須のツール。
特にスマートフォンのアプリで、交通費や領収書関連の経費を精算する際は、どんどん学習されていくので、やればやるほど、簡単になっていく。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

交通費申請がラクに

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでエクセルでおこなっていた交通費申請がラクになった点。
目的地や始点を入力すれば自動で交通費を算出して入力されるので、
いちいち入力する手間がない。

続きを開く

酒井 大輔

株式会社Quesqu|その他金融|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費申請が簡単に

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマートフォンにレシートデータを残して経費申請できるため、後で確認がしやすい。申請フローを登録しておけば担当者が皆スマホで承認可能。

続きを開く
奥田 健太

奥田 健太

Retty株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

経費の精算がクラウドで行える良サービス

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCやアプリから経費の申請や承認が場所を問わずに行えるため、非常に利便性が高い。また、同時にりん議のフローも搭載することができる。

続きを開く
福田 侑也

福田 侑也

株式会社GRIT|外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホで経費申請ができるのはものすごく良い

経費精算システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・スマホでかんたんに経費申請ができてしまう
・過去の申請を記憶しておくことができるので、過去に似た申請はより簡単にできる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!