非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
他製品から乗り換え
RPAツールで利用
良いポイント
某イスラエル製のRPAからツール乗り換え。シナリオ作成、操作精度は悪くないものの、スタンドアロン型を購入したためインストール端末のみしか実行されない制約があった。
PowerAutomateのアテンド型 RPA のユーザーごとのプランに切り替えたことで、シナリオの共有やタイマー起動、Outlookとの連携など機能も増え、作成に関しては判りやすいUIでノーコードで作成できた。
ライセンス保守料についても安価になっており、乗り換えてよかったと思う。
改善してほしいポイント
頻繁にアップデート更新されているようだが、RPAで操作できる機能を更に拡充してもらいたい。
動作で不自然に止まったりすることも若干多い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
基本的にはデータ集計、レポート作成などの機能をマクロで作成し、時間起動でPowerAutomateで実行するようにしている。
続きを開く