非公開ユーザー
ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
プログラミング不要で自動操作ができ利用者増へ繋がった
RPAツールで利用
良いポイント
最直近では社内のwebページを更新し続け表示すようなサイネージを組んでPower AutoMateを使ってます。
これまでブラウザの自動操作と言えばSeleniumによるプログラミングですが、Power AutoMateは画面のnameやID取得、値のセットなどといったSeleniumの開発フローをそのまま画面操作で作りこみができる。
プログラミングだと実装者・更新者が限られるので、如何に自動化で業務効率化できると言えど一般ユーザには敷居が高く広めることはでなかったが、
画面操作ということで、ブラウザ操作は自動化できる、ついては業務効率化できるということを利用者へ広めることができた。
改善してほしいポイント
時折バージョンアップしないと使えないケースがある。
また添付ファイルの操作ができない。ブラウザかPower AutoMateのバージョンによると思うが…
よってweb画面を更新し続けるようなサイネージ目的だと難しいかもしれない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ブラウザの自動操作で効率化できる業務があるにも関わらず、Seleniumによるプログラミングでは敷居が高いのか社内で広まらなかったが、画面操作でオートメーションを組み込めるため、利用者が広まり、自動化促進につながった