非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
デスクトップ版とクラウド版とで使い勝手が異なる
良いポイント
まずはデスクトップ版(Power Automate for Desktop)、様々な自動化を行うために最低限であれば無料で取り組めるところ。そしてMicrosoft製ということで安心してスタート出来る。
クラウド版(Power Automate)はトリガー起動が良い。有料ではあるが、その場にいなくても毎日や毎月、決まった時間に自動実行できるのがとても便利。
改善してほしいポイント
ローコードとは言うものの、まだまだ実際はプログラミングを習得している方が楽なのが間違いないところ。
ノーコード・ローコートという文言に釣られて始めると痛い目を見る人も多いと思う。
もっと日本語に対応したり、分かりやすくなってくれると使いやすいし、ユーザーも増えると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
毎日の定型作業の自動化、それによるコスト削減に貢献した。
他のツールが比較的高価なものに比べ、Power Automateは低価格でスタートできるので気軽に導入でき、コスト回収もしやすかった。夜中に自動実行にしておけば、人間と被ることなく仕事がどんどん進んでいくのが面白い。
また、コスト削減には貢献しないものの、人が行うとミスが多かったり面倒な仕事もPower Automateに任せれば間違いもなく、確実に仕上げられるのがメリットとして大きい。