カトウ アキヒロ
株式会社クイックス|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
単純作業の繰り返しには最適だが多少のプログラミング知識は必要
RPAツールで利用
良いポイント
・MS純正でOffice365を契約していれば無料で使用できる。
・VBA等の外部制御を受け付けないアプリケーションを自動化できる。
・特定業種向けのアプリケーションや自社専用に開発したシステム等へのデータ投入など、単純だが量が多いような作業には最適解。
ローコードとはいうものの、変数の扱い、条件分岐やループ処理といったプログラムの基本ができていないと使えないと思います。
私は特定業種向けのシステムをさらにカスタマイズしている自社の基幹システムに対する日報入力の自動化に使用しています。Excelで必要なデータを作り、それをシステムに入力させるものです。
日報なので毎日同じことをする場合はExcelのデータをコピーして使いまわすことができるため、入力時間を減らすことができます。
システムではプルダウンメニューの選択、値の入力など1件ずつの手作業で1項目ごとに書き込みが必要でその待ち時間も地味に堪えるため、ストレスが減りました。
改善してほしいポイント
作ったフローを外部ファイル化できないので、作ったプログラムを共有しにくいのは改善して欲しいところです。
これはコピーアンドペーストでテキストデータとして移行できることがわかったので実用上の問題はないのですが、標準機能として実装して欲しいです。
標準では実行速度が遅めのため、実行速度をコントロールできると良いと思います。
PCのシャットダウンのコマンドがあるにもかかわらず実行するとアラートが出てシャットダウンできないのは私だけでしょうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
基幹システムに対する日報入力の手間が3割ほど減った。
PCを使用しない業務中に自動で実行させることができることができ、効率化につながります。
検討者へお勧めするポイント
単純かつ大量の手作業の効率化に課題がある人はいったん試してみるべきと思います。