非公開ユーザー
建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
少々癖はあるが、他のRPAより使いやすいUI
RPAツールで利用
良いポイント
RPAツールは国産の某商品とPower Automateの2ツールしか使ったことがありませんが、初心者ユーザーとしてはPower Automateのほうが操作がわかりやすかったです。
使用ユーザー数が多いのか、作成中に詰まった際もGoogle検索すれば必ずなんらかのTipsが書かれたブログ記事が見つかるので、ベンダーのサポートがなくても問題なく使えました。
改善してほしいポイント
他社製品と比較して直感的に使えるとはいえ、初歩的・基本的なステップでいまだにローコードらしからぬ癖があるものが散見される。
例えば受信メールの添付ファイルを自動保存するような単純なフローであっても、Power Automateのチュートリアル通りに作成すると破損状態のファイルが保存されてしまう(ファイルコンテンツ(contentBytes)とコンテンツの種類(content-type) を含んだjsonを作成するステップを自力で追加する必要がある)など。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
受領した資料の保管や承認フローなどを自動化しました。
自動化前は「たいした業務量ではない」と認識していましたが、自動化後は単純作業の削減で生まれた自由時間の多さに驚かされました。