金子 健次
東洋経済新報社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用
設定者・閲覧者ともクイックに利用できる無料ヒートマップツール
ヒートマップツールで利用
良いポイント
多くのヒートマップツールは無料利用では計測ページビュー数に制限があったが、当ツールでは制限なく使用できるため、大規模サイトや大量流入の発生するLPであっても、全期間・全ユーザーの行動が収集できる。また、ヒートマップ形式なら特定ページのユーザー行動分析については計測〜レポート作成までノーコストで実現でき、かつ閲覧ユーザーもレポートを一目で把握できるため理解コストが低く、グラフ・数値で構成されるレポートよりも活発に利用されている。
改善してほしいポイント
仕様上は過去3ヶ月だけしかデータが保有されず、データ保有権もサイト運営側には無いため、過去全データをカバーしつつデータ保有権も所有できる有料プランなどを用意してもらえると、長期的なサイト運営に採用しやすいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クリック計測はGoogleAnalytics・GoogleTagManagerで計測設定を逐一していたが、設計・設定が煩雑である上に量が増えると仕様管理のコストが重くなるため、計測優先度の低いサイトについては当ツールの自動クリック計測で代替することで、クリック計測の運用負担を大幅に削減することができた。