Microsoft Clarityの評判・口コミ 全17件

time

Microsoft Clarityのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ヒートマップ分析したいなら入れない理由がない

ヒートマップツールで利用

良いポイント

プレビュー数の制限なく無料で全範囲のヒートマップ分析ができる点がなによりも素晴らしい。流石マイクロソフト製品といったところで、操作感やレスポンスに関しても何ら問題なく運用できる。

改善してほしいポイント

ABテストができると満点、かつてGoogleが提供していたGoogleオプティマイズのように無料でABテストができるようになると定性分析ツールとして覇権を取れると思う。定量分析はGAの横に出るものはないが。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ヒートマップ分析を通じてファーストビューのコンテンツ配置やEFOまで定性分析は一通りできる環境が無料で構築できた。これまで有料のヒートマップツールも使っていたが、無料なので運用コストを下げることができた。

閉じる
渡邉 浩基

渡邉 浩基

株式会社エンラボ|介護・福祉|その他一般職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析とヒートマップが無料で使える

ヒートマップツールで利用

良いポイント

タグを埋め込むだけで精度とデータの種類が多い分析ツールを無料で使用することができる。ヒートマップもビューレベルやクリック箇所と数種類閲覧できるためサイト改善を始めたいと考えている方にとてもおすすめできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料とは思えない高機能

ヒートマップツールで利用

良いポイント

多くの無料ヒートマップツールが実質的に分析できないような機能制限(期間指定ができなかったり、PV制限がある)がある中、本ツールに関しては、無料にもかかわらず基本的な分析が行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会社でMicrosoftを導入している企業は絶対使うべき

ヒートマップツールで利用

良いポイント

・無料
この理由が圧倒的なおすすめポイント。
これが有料でも契約するレベルでレコーディング機能やヒートマップ機能が充実している。
・GA連携、タグマネージャー
タグ設定するだけで設定は完了してしまうので、web初心者の担当者でも簡単に導入することが出来る。
・UI
UIについてもさすがMicrosoftといった感じ。
直感的に操作しやすく、欲しい情報はダッシュボードに既にまとまっているため。ユーザーは本当にみるだけで良い。
また、レコーディング等はURLで共有することが出来るため社内への共有もしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料とは思えないほどの高機能

ヒートマップツールで利用

良いポイント

・導入が簡単
タグマネージャーでタグ配信するだけで導入できる。
・高機能
Organicや広告はもちろん、ソースやキャンペーンごとにフィルタをかけることができる。
また、ユーザーごとの閲覧行動を録画で見ることまでできるので、用語が分かりづらくても直感的に理解できる。
・IP除外可能
スタッフや協力会社のIPを除外できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クリック数やスクロール率がわかる

ヒートマップツールで利用

良いポイント

大変便利で、Webサイトの記事のリライト時に活用しています。
スクロール率の項目では、ユーザーがどの時点で離脱するのかがわかるため、記事改善に欠かせません。
無料で使えてここまでデータを見ることが可能な点は、ありがたいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザー行動が丸わかりに

ヒートマップツールで利用

良いポイント

無料でここまで細かくユーザーの動きを見られるのはすごい。特にヒートマップやセッションリプレイは、GAでは見えない迷ってる場所や離脱ポイントがよく分かります。インストールもすごく簡単で、タグを入れるだけでほぼ完了。データが見やすいUIなのも気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーのサイトでの行動がわかります!

ヒートマップツールで利用

良いポイント

①無料で利用可能のは最高です!特にPV数の制限もなさそうですし、使いやすいです。
②ユーザー一人一人の行動を録画で確認できます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるのが良い。

ヒートマップツールで利用

良いポイント

無料で使えるヒートマップツールとしてはかなり優秀だと思います。クリックが最も多い場所や実際のユーザーの録画を見れたりするのも基本的なヒートマップツールで使用したい機能としては十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこんなに使えていいの?

ヒートマップツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で利用できる機能が多い
 他にもヒートマップツールを無料で利用できるところもあるが、ヒートマップだけしか利用できなかったり機能制限があったりするが、Clarityに関してはヒートマップだけではなくクリック順位などもわかり、これだけで充分すぎる機能が利用できる。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!