非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
初期設定でかなり苦労しました
MDMツールで利用
良いポイント
評価にあたっていくつか前提条件をお断りしておきます
・他の製品を使用したことがありませんので比較ができません。
・トラブル発生時にそもそもMDM側の問題なのか管理されるデバイス側の問題なのかがはっきりしません。
社有携帯のiPhone管理のために使用しています。M365businessPremiumのサービスの一部であることが採用の理由です。
言い方が悪いですがOffice、TeamsのおまけでMDMがついてきた
つまりコストパフォーマンスは高いのです。
改善してほしいポイント
初期設定で大変苦労しました。
弊社のポリシーとして各端末にはAppleIDを設定せずに必要なアプリをinTuneから流し込むという設定にしているのですが、キッティング時に全台に設定を流し込んだ際に、プロファイルがインストールされないという事象や、幾つかの端末で一部のアプリのインストールが完了しない、という事象が発生しました。
プロファイルがインストールされない事象については何度か設定を流し込み直しているうちに解消しました。
アプリに関しては読み込み中のまま削除もできず手詰まり状態となりましたが、最終的に再起動後に削除できました。
先にお断りしたとおり、これがIntune側の問題なのか、iPhone側の問題なのか不明です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当たり前ですが、全ての端末を厳密に管理できるようになりました。
これまで各自がAppleIDを設定してアプリのインストールをしていたのですが、パスワードを忘れたり、PINコードを忘れて端末が開かなくなったりなどのトラブルが続出していたのですが、そういった問題は皆無になりました。
端末の位置特定やデータの消去もできますので、紛失時のリスクが最小限となりました。
検討者へお勧めするポイント
Microsoft365を導入される方でMDMも必要であれば少し高いプランにはなりますが、BusinessPremiumにして、inTuneをMDMとして利用するというのはよい選択肢でしょう。