Microsoft Plannerの評判・口コミ 全41件

time

Microsoft Plannerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (35)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (37)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易的に利用可能なToDo

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Teamsのタブとの連動が可能
・簡易的なタスク管理としてチームメンバーへの依頼が可能
・グラフでチーム全体のタスク状況とメンバーごとの課題の状況が把握可能

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・繰り返しのタスク設定ができるようにしてほしい
・複数名に割り当てた際に、チェックを実施すると全員が完了になる仕様を修正してほしい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

チームの課題の全体像が把握できるようになったことと、個人ごとの仕事の方よりの平均化ができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっと機能が足りない

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

機能が少ないので、使い方を調べなくてもある程度すぐに使えて、タスクの可視化と共有が行えるところ。タスク管理の最低限の機能が気軽に使える。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理に特化したツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内でoffice365を導入している場合などであれば全社員がMicrosoftアカウントで利用できる。全く別のタスク管理ツールを導入すると、アカウントを持っている社員と、持っていない社員でタスク共有に障壁が起こる可能性があるが、Microsoftアカウントの運用状況によっては即座に解決できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易なタスク管理に便利

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チェックリストに実施タスクを登録する事で、簡易なタスクの管理を行うのには適している。
Teamsと連携できるため、コミュニケーションツールとしてTeamsを導入している場合、利用メリットが大きいと感じる

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理に活用

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスク作成、担当者設定など操作が容易でチームのタスク管理が効率よく行えるようになった。Teamsとの連携もでき、タスクにおける他者とのやり取りや資料を経歴として残せるのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームで利用可能なタスク管理

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボード式のタスク管理ソフト。
基本的なタスク管理や、共有、チームでのタスク管理等を備えている。
一番の魅力としてはteamsの画面上で閲覧できることにある。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内でのタスク管理やドキュメント管理に便利

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

MicrosoftProjectほどしっかりした管理ではないが、日常のタスク管理を業務ごとに実施するのに適したプラットフォームで、タスク進捗の可視化も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議のにタスク割り当てを簡単にできます。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

打ち合わせで出たタスクを会議出席者に対して、新しいプランを設定してチーム設定したら、ノートからそのままj貼り付けてタスク割り当てをしていけます。Office 365 のアカウントでそのまま利用できるため、新しいサービスが苦手なメンバーともスムーズに共有することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自身の業務管理に役に立つ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

この製品の特長は各プロジェクト単位で、タスクを管理できる点です。他社と同様の機能を有していますが、マイクロソフトの他の製品との親和性が高いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

即日から直感的に操作できるタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・毎日利用するOutlookと連動しているので、メールから直タスク管理するように一覧化出来る仕様。
・OutlookとTeamsのアプリとして付帯しているので、会話の流れでタスクの整理をするというUIが良い。
・直感的なUI/UXのため手が付けやすい。
・フィルター機能が細かく設定されているのは便利だと感じる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!