Microsoft Wordの評判・口コミ 全1424件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1097)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (164)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (258)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1318)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の王道ツール

文書作成で利用

良いポイント

ほぼビジネスツールとしてスタンダードになっている文書作成ソフト。
普及率が圧倒的に高いので、社内外含めて展開が容易。
学生から継続で使う場合がほとんどなので、新しくソフトに慣れる必要等はないのもメリット。
契約書関連や内容の多い文書を作成する際は、レイアウトを含めてwordの方が適任。

改善してほしいポイント

良いポイントでもあるが機能が豊富。
基本的な機能を理解していれば使えてしまう分、便利な機能を調べる意義をあまり感じない。
良くも悪くも文書作成以外で常用をしない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

契約書関連の作成で重宝している。
数式が絡んでくる文書はExcelに分があるが、単純な文書作成はwordの方がやりやすい。
会社間で契約を結ぶ際、基本的にwordで契約書を作成しておけばよほど問題にならないし、双方の修正も容易。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰でも使いやすいビジネスに必要な文書作成ソフト

文書作成で利用

良いポイント

文書作成として利用されているユーザーが多くいる為、こういった事がしたいなど困った事があった際にネットで調べたらやりたかった事が見つけやすく、解決しやすい。カテゴリ別に新規テンプレートも多く用意されているので、文書作成の参考にもなる。通常の企業であれば、文書作成ソフトとして使用していると思うので、Wordで文書を作成しておけば、やり取りはスムーズに出来るとおもいます。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスに必須の文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ショートカットコマンドが複数設定されているので、効率的な文書作成が可能。
・コメント機能は複数人で資料を査読する場合などに活用しています。文書作成時のメモとして、自分に対してコメントをつけることもよくしています。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の鉄板

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ソフトの鉄板。郵便物などの案内文作成などにおいても簡単に作れる。またどこでも同じソフトを使っているのでファイルの共有などを行っても互換性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

タブリス株式会社|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書ファーストの文化をいまだ残す企業にはまだまだ必須

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・手書きからワープロを経て進化した先
・日本の企業文化にもっとも馴染んた製品
その理由
・横書きでしたためられる通達やレポートに求められる要素がつまっている
・1に文書2にハンコという我が国の文化を写した機能がここにある

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Wordソフトウェアの王道ツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft社の出す王道Wordツールは、昨今の企業ではほかに追従するソフトをあえて使う企業は見たことがない。
 つまり、共通ツールとなっているので、新たな教育等は不要で使える点が大きな優位性となっている。
・正直ほかのツールを使うとこれが出来ないとかしか出てこないので標準のWordソフト=MS Wordという認識

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に必須

文書作成で利用

良いポイント

思い通りの文書作成が叶います。
フォントはもちろん、文字の大きさ、文字の色、配置、
さらには画像挿入、表挿入、コメント挿入など
ほぼ希望通りに作成することができ、さらにPDFに変換して保存することも簡単です。
取引先からの書面をワードで開いて、そちらに署名や修正をして返信するという使い方もしています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成の基本

文書作成で利用

良いポイント

お客様に書類の送付をする際の送付状やFAX送る時の送付状の作成に非常に便利です。特に保存をするとアナログの管理では出来ない、次に使うときにすぐ雛形を活かせる利点があるのですごく助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメント文書作成する上での必須ツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・長文文書の途中に図形や画像などを挿入することができる。貼り付けた図形や画像のサイズによりページ内に収まらない場合は、その図形や画像ごと自動で改ページしてくれる。
・変更履歴を自動で残すことができる

その理由
・貼り付けた図形や画像のサイズにより自動で改ページしてくれることにより、作業を効率化できるため
・変更履歴を作成物が残す必要が無く、作業を効率化できるため。また履歴を残し忘れるようなことも発生しない。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章をつくるなら

文書作成で利用

良いポイント

文章の校閲機能がかなり優れていると思います。
日本語はもちろん、英語のスペルチェックもいれることができるので、何か他のツールで資料を作る際も、最初にワードで文お越しをしております。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!