Microsoft Wordの評判・口コミ 全1400件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1075)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1298)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

浅岡 真美

Wonder of Japan|その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スタイル機能で資料作成のイライラが解消できる!

文書作成で利用

良いポイント

会議資料を作成するときの書式揺れを防ぐことができ、文章ごとに書式を変更する必要がないため非常に楽です。

改善してほしいポイント

時々、フリーズしてしまい、正しく保存できない症状があります。買ったばかりの時にもこの症状が起きたため、復元できる機能が追加されると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで会議資料を作成する際は、見出しや小見出しなどを手作業で修正する必要がありました。そのため、ひと手間、ふた手間と時間が地味にかかっており、修正ミスの見落としもありました。しかし、「スタイル機能」を活用することで、スタイルを設定した箇所が同じ書式になるため、フォントミスや配置ミスなど初歩的なミスがないかで悩む心配がなくなり、手間も省くことができました。そのおかげで、クライアント様からミスを指摘されることがなくなり、「資料作成はぜひお願いしたい」とリピートされるようになり、文書作成の業務を2倍近く伸ばすことができました。

閉じる

非公開ユーザー

ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

総合的に考えたら仕事で使えるワープロソフトナンバーワン

文書作成で利用

良いポイント

Microsoft Word以外にもワープロソフトはありますが、仕事で使えるという観点から見ると、Microsoft Wordがナンバーワンです。
一番のポイントは、クライアントがMicrosoft Wordを指定することが多いからです。今はOffice付きのパソコンが多いので、Microsoft Wordをインストールしている人はかなり多いと思います。

機能面では読み上げ機能が優れていると思います。弊社はライティング業務もしていますが、最後は必ず推敲作業をします。声を出して推敲するのもいいですが、長文を読むと声が枯れてしまいます。
Microsoft Wordの読み上げ機能を使うと耳と目で誤字・脱字を発見することができるので、大変推敲作業が楽になりました。
時々漢字を間違えて読み上げることがありますが、許容範囲です。

読み上げ機能以外では図形の種類を評価したいです。ビジネスで使える図形が多いので大変重宝しています。使いたい図形がない場合は描画機能を使っていますが、描画機能は好きなイラストを作成することができるので、イラスト付きの記事を書く時は便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

王道中の王道。あらゆる文書に対応します。

文書作成で利用

良いポイント

学生時代から使っていますが、どのような形式の書類にも対応できるユーティリティの高さが圧倒的に良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

規則デジタル化を行うにあたって、目次機能を使用しました

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・目次が簡単に作成できて、該当ページに飛べるところ
・PDFにも簡単に変換ができ、上記の目次機能についてもその効果が引き継がれているところ
その理由
・ネット上でやり取りをする機会が増えたため、このような機能は説明するときに今まで以上に効果を発揮していると感じるため

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ユニバァサル設計|総合(建設・建築)|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ソフトの大定番

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書ソフトとして定番

その理由
・文書作成ソフトとして定番であるため、データのやりとりで問題が生じることがありません。

続きを開く

森田 正明

社会福祉法人菱野団地子どもセンター|幼稚園・保育園|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用文字書きツールとして

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・テキスト形式については、流し込みで便利
・文字数カウントなど便利
その理由
・一時的な保存でも便利
・文章用には万能なツール

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に欠かせません。

文書作成で利用

良いポイント

30年近く使っていますが、基本的な使い方を覚えていればバージョンが新しくなって機能が増えても戸惑うことなく使えるのが良い点だと思っています。

慣れもあるかもしれませんが、他の文書作成ソフトよりもUIが分かりやすく機能が探しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

書類作成ソフトのパイオニア

文書作成で利用

良いポイント

書類作成に適したソフトであり、多様なフォントスタイルによる効果、文字位置の設定が良いポイントであると思います。公的な書類であれば厳格なフォントを用い、チラシの様な目を惹くものであればカジュアルなフォントを用い、文字位置を調整すれば均一化出来、簡単に見栄えが良い書類を作成出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

公式の文書はこのツールで

文書作成で利用

良いポイント

稟議書や外部への通知文章など、会社として公式に作成する文書の作成に利用
修正した履歴が残るので、グループ内で担当を分けて執筆・校閲をする際に非常に便利

続きを開く

山田 りえ

株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社会人一年目から使い続けているソフト

文書作成で利用

良いポイント

社会人になって一番最初に覚えたソフトがワードでした。(遠い目)
学生のころはまだギリギリワープロが主体の時代でしたので、まずは職場の会議の議事録を作るためや顧客向け資料を作って見なさいと教えられたのがワードでしたね。そう考えるととても長いお付き合いですね。
ワードのアプリケーションがまだなかった時代にはビジネス文書がどうやって取り交わされていたのか謎です。それぐらい必要不可欠なツールです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!