みんなの青色申告の評判・口コミ 全95件

time

みんなの青色申告のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (20)
    • 非公開

      (58)
    • 企業名のみ公開

      (17)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (76)
    • 導入決定者

      (18)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
岡野 宏信

岡野 宏信

Ash-Lab|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

更新やアップデートが頻繁で、どんどん使いやすくなっている。

青色申告ソフトで利用

良いポイント

長年使用しているが、インボイス制度導入のタイミングで電子帳簿保存機能と請求書などがオンラインで作成できる機能が無料で提供され、これがとても便利で使いやすい。

まず請求書などが作成できる機能が「インボイス王」というWEBソフトでは、
請求書、納品書、領収書など資料がPCやスマホから簡単に作成できる。
取引先の登録もでき、適格請求書番号や住所はもちろん、担当者なども登録しておける。
発行の際はLINE、メール、PDFダウンロードに対応している。

次に電子帳簿保存機能の「電子帳簿保存BOX」というWEBソフトでは、対応のスキャナやファイル取り込みで伝帳簿保存法に対応した形式でアップロードできる。
その際取引日や金額、税率等入力することで、みんなの青色申告の方に自動振り分けで取り込むことも可能。
またインボイス王のデータもこのソフトに取り込めるのでさらに便利、もちろん自動振り分けで帳簿に登録も可能。

みんなの青色申告は以前より銀行の取引データの取り込みもできるので、色々と自動化され便利になっていっている。
ところどころ改善の余地はまだあるが、コスパも含めおすすめしたいソフト。

改善してほしいポイント

電子帳簿保存BOXの機能は便利だが、領収書に書かれた金額などは自動検出されないので、その機能があればなお便利。
またインボイス王は先方指定ひな形の納品書を発行した際、それが取り込めないのがちょっと不便。現在PDFを直接電子帳簿保存BOXに保存することで対応しているので問題はないが、どうせならインボイス王で一括管理できればと思っています。

全体的に他のソフトとの連携動作に関して、動作がもっさりするのがちょっと気になります。
もう慣れはしましたが、初めて使う方はかなりイライラすると思います。
具体的にはMoneLinkのログインとWEBソフトの動作です。特に電子帳簿保存BOX関係の動作はかなり遅く
「証憑表示」ボタンを押した時はフリーズしたかと思ってしまう事がある。

機能としてはおおむね満足していて他の会計ソフトよりランニングコストは安いので、ある程度は仕方ないと思っているが、改善されると嬉しいですね。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

個人事業主で計理の知識が全くない状態からこのソフトを使いながら独学で学び、とても助けてもらいました。
もう10年使っているが、アップデートや更新も頻繁で、去年のインボイス制度導入時も10月から課税業者になった場合の対応も簡単にできた。
e-taxソフトとの連携もできるので、本当に確定申告が楽で助かっています。

検討者へお勧めするポイント

私は独立した時点で計理関係の知識ゼロの状態から独学とこのソフトで一人で経理処理ができるようになったので、
初心者でも使いやすいと思います。
正直他にも使いやすそうなソフトは散見され、そちらの方が使いやすい人もいると思いますが、
ランニングコストが安いのも魅力の一つです。
それでいてサポートもしっかりしていて、以前データの一部が破損して不具合が発生し、原因の特定も難しい状況だったが
数日に渡り色々と考えてくださり、修復データを作成して送ってもらい直ったこともある。

完全クラウドソフトのソフトもあるが、やはり私はPCにインストールする方が基本動作が速くて使いやすいし、
バックアップは自宅サーバに保存しているが、さらにクラウド保存も無料なのでダブルでバックアップができている。

他のソフトは使ったことが無いので明確な比較はできないが、私はおすすめします。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

梅月堂|その他小売・卸売|会計・経理|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々の業務を簡単にスピーディー行えます

青色申告ソフトで利用

良いポイント

感覚的に入力出来ます。入力している項目をダブルクリックすると、台帳にジャンプ
してくれます。そこでも修正する事が出来ます。
あらかじめ、仕分けを登録することにより選ぶ数字入力 Enter で終了です。
MoneyLinkを使うことにより、通帳管理がスピーディーです。

続きを開く

非公開ユーザー

Ash-Lab|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インボイス制度や電子帳簿にも対応していて使いやすい!

青色申告ソフトで利用

良いポイント

2023年10月より始まるインボイス制度にも対応しており「免税等経過措置取引」にも対応!
何か法律などが変わる度にすぐにアップデートで対応するので安心です。
さらにスキャナ保存制度、電子取引データ保存制度にも対応しており、
すべてクラウドに保存できます。

設定すればソフトのバックアップもソフトを閉じるたびに自動で専用クラウド保存され、
電子帳簿などと共に保管されます。

従来からある機能ですが、MoneyLink機能のおかげで銀行口座の取引も取り込める上、
仕分けまで自動でできるので間違いや入力漏れもおこりません。
ちなみに私は事業用口座が2つあるのですが、2口座とも連携させており、
口座間の資金移動なども自動仕分けで入力しているので、
常に口座残高とソフト上での金額が一致し、大変管理が楽で正確に行えています。

今年度より会計ソフトの変更を検討したのですが、
クラウド系のソフトもたくさんある中、結局はランニングコスト、機能の良さで
「みんなの青色申告」を使いつ続けることにしました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

製品評価

青色申告ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直観的インターフェイスで経理の知識がない自分でも決算書は迷わず作成できる。
・印刷範囲指定が決算書以外で事業給付金の申請時にも役立った。
・ソフトの継続更新が会員価格で購入できる。
その理由
・個人事業主で他社からの乗り換えで10年以上使用しているが違和感なく使用している。
・特別給付金申請時、提出書類の作成に役立ち、申請書類提出までの時間が短縮された。
・1年間は更新バージョンを無償提供される。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リーズナブルで使いやすい

青色申告ソフトで利用

良いポイント

 商工会議所から紹介してもらい使い始めました。何年か使用していますが、フリーランスで仕訳項目も少ないから多くの機能を求めていません。
 必要最低限の機能があり、仕訳も大手他社と同じくらい簡単です。
 登録しておくとメルマガも来て、いろいろな経営ヒントも得られます。5人まで1つのソフトで入力可能のようで、家族で共同でも使えそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

操作が分かり易く使い勝手が良い

青色申告ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・毎年、確定申告の時期になるとその年の改訂版が、届いていつでも最新のフォームで確定申告ができる。
・操作の継続性が守られており、一度習得すると年度が替わっても迷う事がない。
その理由
・画面の操作が、ヘルプを通じてわかりやすい。
・帳簿の入力が、一度記入した内容の日付を変えるだけで次月の入力として使用できる。
・会計のしくみが良く分からなくとも、手順に従って入力していけば元帳作成ができ、貸借対照表もできる。
・みんなの確定申告(おまけ付き)と連携することで、毎年の最新フォームで確定申告書類が作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安価で導入しやすいソフト

青色申告ソフトで利用

良いポイント

導入コストが他のソフトよりも安価で2年間はアップデート保証があるのが良いです。
あとは仕訳の検索機能がわかりやすかったのでコピーが出来るのが良かったです。

続きを開く

小山 和雄

みらい創建|不動産賃貸|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

あっという間に確定申告できました

青色申告ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仕訳の勘定科目と金額を入れたら毎月借方・貸方を自動計算される点
・決算書の作りを知らなくても決算書まで自動で作成される点
その理由
・私は簿記の本を読んだ程度の知識ですか、青色記帳指導で教えてくださる先生の勘定科目を入力するだけで、毎月自動計算されて計算間違いがない
・決算書の作りは私はほとんど知らないですが、何故か毎月を正確にさえ入力するだけで決算書までいける

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

青色申告ソフトで利用

良いポイント

みんなの青色申告の旧バージョンは19でしたが 新しいバージョンの22も旧製品の使い勝手とほとんど同じため、新しく覚えることが無くとても分かりやすいです。
インストールと旧バージョンからの移行もスムーズにできました。
今後も安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ラビリンス|その他サービス|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

確定申告書まで印刷できるので、とても重宝しています!

青色申告ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単な操作で青色申告書が作成できる
・データをPCならびに、クラウドにバックアップできる
・「みんなの確定申告」をインストールすると確定申告書が印刷できる

その理由
・簿記の知識不要で操作可能
・クラウドにバックアップできるので、複数のPCからデータの更新ができるので便利
・確定申告書の作成の手間が省ける

続きを開く

ITreviewに参加しよう!