カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Mozilla Thunderbirdの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるMozilla Thunderbird紹介

Mozilla Thunderbirdとは、Thunderbirdが提供しているメールソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は139件となっています。

Mozilla ThunderbirdのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Mozilla Thunderbirdの満足度、評価について

Mozilla ThunderbirdのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じメールソフトのカテゴリーに所属する製品では12位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 4.2 3.9 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.6 4.2 3.4 4.4 4.3 4.1

※ 2025年10月16日時点の集計結果です

Mozilla Thunderbirdの機能一覧

Mozilla Thunderbirdは、メールソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 受信トレイの統合

    複数のメールアカウントを1つのアカウント画面で操作・管理できる

  • アーカイブ

    重要あるいは長期保存すべきメールをフォルダに移行し長期保管できる

  • アドレス帳

    メールを送受信する相手の連絡先のリストを記録し

  • メールフィルター

    メール受信の際にルールにもとづいたフィルタリングを行い、受信したくないメールなどを除外できる

  • モバイルアプリ

    モバイルアプリを提供する

  • ストレージ

    送受信されるメールを保存するためのストレージ容量を十分に提供する

Mozilla Thunderbirdを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Mozilla Thunderbirdを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    不動産売買|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    複数アカウント管理がスムーズで仕事効率アップ

    メールソフトで利用

    良いポイント

    1. 無料で高機能
    完全無料で利用でき、広告表示もなく快適。
    オープンソースでありながら、Outlookなどの有料ソフトに匹敵する機能を備えている。

    2.カスタマイズ性が高い
    アドオン(拡張機能)を追加して、自分好みに機能を拡張できる。
    UIテーマも変更でき、使いやすさや見た目を自由に調整可能。

    続きを開く

    倉田 有規

    株式会社アーキテクト|その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済
    投稿日:

    メールツールで1番使いやすい!

    メールソフトで利用

    良いポイント

    メールツールならこちらをお勧めします。
    最近のアップデートでより使いやすくなりました。
    メールの検索・フォルダ管理がしやすく、初心者にも優しい作りになっていると感じます。
    また、複数アドレスを管理出来るので用途に合わせて使用でき便利です。
    紐付け表示のカスタム・定型文の設定等使えば使うほど良い機能を発見でき、自分好みのツールになる。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    おしゃれなメールソフト

    メールソフトで利用

    良いポイント

    メールの受信・送信をおしゃれに感じさせてくれるソフトです。
    初めはファッション感覚でインストールしましたが、10年以上使い続けている間に、なくてはならないメールソフトになりました。
    毎日使うものですから、Thunderbirdのセンスの良さに助けられています。

    続きを開く
Mozilla Thunderbirdの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!