非公開ユーザー
電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(テスト/品質管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
無料でも使い勝手は抜群
メールソフトで利用
良いポイント
Windows2000の時代、OutlookExpressからThunderbirdに乗り換え、それからずっと愛用しています。
万人に分かりやすいという程ではないですが、バックアップが比較的容易でパソコンが変わっても安心。
フォルダ分け、フィルター、アドレス帳、さらにTodoやカレンダー連携機能など、
有料ソフトと比較しても遜色ありません。
改善してほしいポイント
機能としての改善ポイントは今のところ見当たりません。
あえて言うならば無料であることが企業としては逆に不安を誘うためか、現在自社の正式メーラーとしては認められていません。
ビジネス向けのプランと他の有料メーラーとの差別化、安全面でのアピールが必要と思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
採用直後は、もともと使用していたOutlookExpressが使いずらくバックアップも取りづらかったため、移行後は非常に使いやすくなりました。
その後、カレンダー機能やTodoなども充実し、Gmailの管理用としても使用しています。
受信したメールからTodoやカレンダーの予定に直接登録できるのが良いと思います。
現在、メーラーを中心としたタスク管理をしてみようと考えており、社内の標準メーラーから対応期限のあるメールはThunderbirdに移してタスク管理し、メール以外で発生したタスクも自分で自分にメールを送って色々な情報をメールに集約させることを考えています。