非公開ユーザー
その他|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
オープンソースゆえの信頼性
メールソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・異なるメールサーバでも相性などを心配する必要が無い。
・異なるユーザー環境(OS)でも導入することができる。
その理由
・オープンソースゆえ特定サービスに特化することなく一般的なメールサーバへ対応が可能。
・同様の理由でユーザー環境に依存することなく導入が可能。
改善してほしいポイント
ローカルフォルダ機能はあまり使うことが無いため標準機能では非表示にしてほしい。
ユーザー問合せも多く不要な機能については非表示の方が助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他のメーラーの場合、OSが異なるとソフトが対応していなかったり大幅に仕様が変更されるなどユーザーへの負担が大きかった。
OSのバージョン変更に伴う移管などでもThunderbirdを利用できる事からユーザーへの負担が軽減されヘルプデスク対応業務も軽減された。
検討者へお勧めするポイント
オープンソースなので手軽に導入できる点が○
続きを開く