非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
他の無料ソフトとは違い、取込枚数などに制限が無く、無料で使い続けることが可能です。
しかし、組織で名刺情報の管理・運用をしていくのであれば有料版の方が良いので、無料で初めて、利用者が慣れてきたころに有料版へ切り替えるのがお勧めです。
切替の手間は特に感じませんでしたし、使用感が変わることもなかったです。
利用者は管理者から届く招待メールのリンクを開くだけなイメージです。
アプリの紹介サイトなどで、スキャナ取込が出来ないように書かれていることがあるのですが、直接の連携機能が無いというだけで、画像データからの取り込みは可能です。スキャナで取り込んだ大量の名刺画像を一括で読み込ませることが出来るので、導入時に社内に溜まっている名刺を取り込むのに大変助かりました。
取込制度も良く、基本情報で修正が必要なケースは少ないです。奇抜なデザインの名刺など、取り込めたことに驚くこともあります。
また、この価格帯のアプリでは珍しく、日本語、英語以外に中国語と韓国語に対応しているところも良いです。
改善してほしいポイント
画像から名刺を取り込む際に、裏面を指定する方法が欲しいです。
基本的に表面だけあれば十分なのですが、海外の名刺など裏面の情報が欲しいときがあります。
とはいえ、iPhoneから1枚ずつ名刺を登録すれば裏面も指定できるので、導入時の大量の名刺取込を乗り切れば、そこまで困ることは無いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社の指示で名刺管理を推進することになったのですが、営業側が乗り気ではなく、活用されるか分からないシステムに予算が下りない状態でした。
そんな中、myBridgeは無料で利用することができたので、トライアル感覚で徐々に営業内で利用者を増やすことができ、最初は乗り気でなかった営業側も、使い始めてみると名刺管理への警戒感は無くなり、無理なく活用できると分かった今では、有料版で組織としての名刺管理を行えている状態です。
myBridgeで集めた顧客情報は、メルマガや、業務の引継ぎ、日々の営業活動などで活用されています。
検討者へお勧めするポイント
名刺管理を検討しているが、活用されるか不安がある企業にお勧めしたいです。
無料で始められ、シンプルな操作感なので、「まず使ってみる」が簡単に出来ます。