Netskope(ネットスコープ)の製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるNetskope(ネットスコープ)紹介

Netskope(ネットスコープ)とは、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社が提供しているSWG(セキュアウェブゲートウェイ)、SaaSセキュリティ評価サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

Netskope(ネットスコープ)の満足度、評価について

Netskope(ネットスコープ)のITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じSWG(セキュアウェブゲートウェイ)のカテゴリーに所属する製品では3位、SaaSセキュリティ評価サービスのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 3.9 4.5 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.0 3.4 3.0 4.0 4.0

※ 2025年09月22日時点の集計結果です

Netskope(ネットスコープ)を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Netskope(ネットスコープ)を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    セキュリティとネットワークパフォーマンスが高い製品です

    SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

    良いポイント

    VPNに依存することなく、オフィス、在宅勤務、外出先などで安全にリモートアクセス出来ることです。
    WebフィルタリングやシャドーITの制御などが一元管理出来る為、各部門で管理する必要が無くなりました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    クラウド中心のセキュリティ対策として良い製品です

    SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

    良いポイント

    この製品は、現在主流となっておるクラウド中心のシステム構成に対してのセキュリティ対策として利用価値がある製品となります。ユーザー視点ではありますが、セキュアゲートウエイとしての機能により、PCを利用する中でセキュリティが確保されている安心感があります。使い勝手に関してもインストールしてしまえば特に意識せずに使えるところが良いです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ゼロトラスト構築向けに導入

    SWG(セキュアウェブゲートウェイ)で利用

    良いポイント

    ・CASB/DLP/SWGからZerotrustNetworkSecurity機能としてのNetskope Private Accessまでネットワークセキュリティ機能をこの製品一本で行える点は管理、運用担当視点からすると非常に助かってます。
     (ユーザからの問い合わせに対する追跡調査などで複数の製品ログを突合しながら調査していく必要が無い)
    ・管理UIも非常に使いやすく、例えばルールの優先順位を変えたい時はマウス操作で目的の順位まで移動できるし、
     新たなルールを作成したときも、既存のルールに対し最上位/最下位/特定のルールの手前 or 直後を指定して作成することができる為、ストレスなくメンテナンスができます
    ・制御ルールには優先順位があり、通信内容に対するルールが存在するかを最上位から判定し、最初にヒットしたルールで制御が行われる点もわかりやすいと感じます。

    続きを開く
Netskope(ネットスコープ)の詳細

ITreviewに参加しよう!