非公開ユーザー
ANEOS株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
官公庁ビジネスに欠かせません
その他 商談発掘で利用
良いポイント
優れている点(現在利用中の機能のみ掲載します)
・地域、団体、期間等、様々な範囲で、入札情報が検索できる
理由=特定顧客や特定地域を限定した検索結果を弊社地域代理店に連絡し、対応することで商談活性化とともに、同
一エリアの他ユーザーへの販促(尻たたき)にも使用できる
・ライバル会社の落札や応札状況が検索できる
理由=注力分野での応札(価格)動向、応札できない発注の仕様内容の確認等で、当社有利な商談への環境整備が可
能となる
・キーワードを含んだ過去の入札案件が検索できる
理由=同系列システム商品の入札履歴から、応札する会社や精度の高い最低落札価格が推定できる
改善してほしいポイント
欲しい機能
・建設業法に基づく28業種別の検索ができるようにして欲しい
理由=新たな市場に参入しようとした時に、その業種で毎月・毎年どの位の発注(入札)があるか知りたい
・特定の発注広告及び付属資料(仕様書等)が添付されてなく、該当自治体(その地域共通も含め)の公告公開ページにリ
ンクされている(そこから再度キーワードで探すのは利用者)案件情報が多いが、直接PDF等の資料を添付して欲しい
理由=当社では、毎日300件以上の案件情報の付属書類の内容確認をしているので、時間短縮につなげたい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・入札案件の捕捉
従来は、当社から予算見積を提出した公共団体のみのフォローしかなく、他社先行案件や全体数を捉える事は不可能でし
た、又、発注時期も個別に担当者と確認をとっていたので、事前の営業も難しい状況でした。
効果=捕捉案件が飛躍的に増え、時系列的に入札時期が管理でき、地域代理店を上回る情報量で、各商談の主導権を握れ
るようになりました=応札件数、落札件数とも飛躍的に増え、弊社取り組み市場ではトップメーカーと呼ばれるよ
うになりました
検討者へお勧めするポイント
先ずは、トライヤルで自社が応札したい案件検索や競合他社情報の検索をお勧めします。但し、官公庁で公告案件は5月頃から急増するので実際の当年度案件ではなく、前年度案件で期間絞って検索した方が、検索数や検索内容等が明確にわかるので効果測定には良いかと思います