非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
RankTrackerから乗り換え、8ヶ月が経過しました。
SEOツール,コンテンツマーケティングツール,競合サイト分析ツールで利用
良いポイント
Nobilistaの良い点は、ブログやWebサイトを運営する上での基本的な機能が揃っていて、いつでもどこでもスマートフォンからでも検索順位をチェックできる点です。
どれだけ多機能でも起動に時間がかかったり、操作方法が分かりづらかったりすると、毎日使うツールだけに非常にストレスを感じます。
その点、Nobilistaは開発者が自分達で使うために開発しただけあって、構造がシンプルで操作性に優れており、初心者でもマニュアルなしに使いこなせる検索順位チェックツールです。
改善してほしいポイント
モバイル版の検索順位がわかるようにしてほしいです。
toBであってもモバイルでの流入は増える傾向にあるため、PC版と同じぐらい重要なデータとして捉えています。
また、キーワードの編集方法がやりづらいです。
Nobilistaはプランごとに登録できるキーワード数の制限があるため、頻繁にキーワードの取捨選択が行われます。
そのとき、無駄なキーワードはサクッと削除したいのですが、操作性が悪く、残念です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Nobilistaの機能のうち「キーワードの検索ボリューム」と「想定アクセス」の2つを特に活用しています。
特定のキーワードで上位表示したとしても、ニーズが無ければ「集客」できず、「収益」にもつながりません。
ノビリスタでは、「そのキーワードにどれだけのニーズがあり、流入数はどれぐらい見込めるのか?」を把握できるため、データを元に記事構成の見直しや記事作成の優先順位、力の入れ具合いなどを「勘に頼らず」プランニングできるところが業務効率化につながっています。
検討者へお勧めするポイント
スマートフォンで確認でき、1クリックで関係者と検索順位データをURLで共有できる「クラウド型」のメリットはぜひ無料トライアルで経験してみてください。今までの面倒な作業がバカらしくなるぐらい便利です。