カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Nobilistaの評判・口コミ 全66件

time

Nobilistaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (53)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (39)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド型の順位測定ツールなので使い勝手が良い

SEOツールで利用

良いポイント

Nobilistaの一番の強みは、一般的な順位測定ツールとは違い「クラウド型」であるため、複数の端末から順位を確認できるので使い勝手が良いです。パソコンだけでなくスマホから確認できるため、パソコンを持っていない隙間時間にも順位を確認できます。

登録したキーワードと順位、変動推移、ランクインURLなどの情報がひとつの表で確認できるので見やすくて便利です。

改善してほしいポイント

毎日ログインする必要があるのでその手間が面倒と感じることがあります。
順位を確認できる検索エンジンがGoogleしか対応していないので、YahooやBingなど他の検索エンジンにも対応していると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは使用していた順位測定ツールでは、毎回パソコンを立ち上げて数時間測定を待機する手間(約1~3時間)がありましたが、Nobilistaにしてからはその手間が一切なくなりました。
というのもNobilistaは早朝5時に自動で順位を測定してくれているので、就業開始と同時にその日の順位を確認できます。

また他の順位測定ツールと比べてもUIが見やすく、全体的にマテリアルなデザインであるため、ストレスなく使用できるのもありがたいです。

検討者へお勧めするポイント

サイトの規模が大きかったり、測定するドメイン数が多くなると、コストパフォマンスは悪くなると思うので、小規模なサイト運営者におすすめのツールと言えます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Nobilistaを3ヶ月間使ってみた感想

SEOツールで利用

良いポイント

個人的に使いやすいと思っているのは以下の3機能です。

①検索ボリュームと想定アクセスの表示
優先的にリライトするべき記事がわかりやすいため、助かっています。

②「G」ボタンで検索結果に遷移
検索結果がすぐに分かるため、競合記事の調査がしやすくて助かっています。

③キーワードごとのグループ分け
私のブログでは3ジャンルほどを扱っているため、グループごとにキーワードを調べられるのは嬉しいです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブロガーに必須の順位チェックツール

SEOツールで利用

良いポイント

ブログ記事の順位を計測ツールは色々使ってきましたが、Nobilistaのようなクラウド型は初めて利用しました。
毎日の記事の順位チェックが日課になり、リライトするべき記事の選定やリライト後の記事の順位の変化が追いやすくなりました。

機能もシンプルなので、有名な順位チェッカーのように複雑な機能が多くて逆に使い勝手が悪いといったこともありません。

シンプルに順位チェックしたい方におすすめです。

手を出しやすい価格帯なので、初心者ブロガーにもいいでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者個人ブロガーにもおすすめツール

SEOツールで利用

良いポイント

個人の初心者ブロガーの中には、家事や仕事の合間にブログを書いている方も多いはず。
ノビリスタはスマホからも順位が追いやすく、感覚的に使用出来る仕様になっています。

またブラウザ型のチェックツールの中では費用もかなり手頃なため、まだ収益が思うように上がっていない人にも活用しやすいサービスだと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

忙しい朝にPCを立ち上げなくて済むクラウドツール

SEOツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能は下記の通りです。

①どこでもチェックできるクラウド型
 忙しいので、いちいち一つのパソコンを立ち上げなければチェックできないインストール型よりも、私にはどこにいてもどの端末でもチェックできるクラウド型が使いやすく感じました。
②寝ている間に自動的に計測完了
 前日の夜までに、調べたいキーワードをまとめて登録しておけば朝起きた時にすぐ結果をチェックできるので助かります。
③画面がシンプルで見やすい
 画面デザインがシンプルでおしゃれなので、操作性が良く使いやすいのも気に入っています!
④必要最低限の機能で使いやすい
 多機能なものは魅力的だけれど結局使いこなせませんでしたが、ノビリスタは必要最低限の欲しい機能だけに特化しており、隅々まで使いこなせています。
⑤トラブル対応がスピーディー
 サーバーダウンの時もサポートチームのトラブル対応が早く、とても誠実に取り組まれていたので安心でした。
アップデートは週に一度の頻度で行われており頼もしいです。

続きを開く
おおかわ じょうじ

おおかわ じょうじ

個人事業主|パソコンスクール|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Macやスマホで検索順位をチェックしたい方におすすめ!

SEOツールで利用

良いポイント

クラウド型検索順位チェックツールとしてはリリースされてまだ新しいツールです。
クラウド型としてはキーワード単価が安いため、価格面でクラウド型の使用を検討していた方には検討の余地があるツールかと思います。
安いとはいえ、必要な機能はカバーしているため初心者から上級者まで扱いやすいかなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者個人ブロガー✖︎Macユーザーなら【ノビリスタ】

SEOツールで利用

良いポイント

初心者個人ブロガーでも自分の書いた記事の検索順位が何位なのか?は把握しておいた方が絶対よいです。だって、自分の記事がGoogleにどう判断されているかは、自分の感覚では絶対にわからないから。
でも、Macユーザーだと検索順位ツールというと「ランクトラッカー」で年間149ドル(例えば、1ドル=135円)、20,115円と結構高額で一括請求されてしまう。初心者でまだ稼げていない状況で、20,000円以上の出費は結構ハードルが高い。ノビリスタなら月額990円なので、年間で11,880円。サブスクだから辞めたい時にいつでも辞めれるのもよかった(さらに初月は日割り請求)。7日間は無料トライアルで全機能使えるのもよかったです。
パソコンでもスマホでも検索順位を自分のスキマ時間を使って、見れる点は大きなメリット。通常の検索順位ツールはパソコンにインストールして、パソコンを起動させないと見れないものがほとんど。
初心者だからこそ、いつでも見れる環境にしておくのはオススメですよ。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策マストな個人ブロガーに「ちょうどいい感」

SEOツールで利用

良いポイント

個人ブロガーに必須のSEO対策ですが、検索順位チェックツールを導入したいけどなかなか踏ん切りがつかないブロガーは結構いると思います。理由はOSだったり金額感だったりしますが、そのあたりのライトな感じ、「ちょうどいい感」がノビリスタのメリットだと思います。

具体的には、キーワードを登録すると毎朝5時に自動的に更新されるので、関連キーワードでランクインしている記事の順位が毎日最新の状態でチェックできるのは嬉しい。

また某競合ツールのほとんどが、インストール型なのに対して、りクラウド型でプラットフォームを選ばないのはかなり便利です。通勤通学の合間などスキマ時間にチェックできるので、実作業の時間効率化にかなり貢献しています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

たまに見るぐらいなら使いやすい

SEOツールで利用

良いポイント

簡易的なチェックを行うためのものとして価格とブラウザで見れるという点で選びました。
専門的に順位チェックをして対策を考える分析ツールとなると物足りないと感じますが観察目的なら十分です。順位更新は1日1回で新しいキーワードの反映は翌日になりますが、外出先で見ることが多いので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

プロフィールズ|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いろいろ探してたどり着きました…。

SEOツールで利用

良いポイント

いろんなクラウド型の検索順位ツールを探して、サイトの規模にフィットしていたためNobilistaを選びました。
・価格が安い点
・キーワードをグルーピングできる
・サポート体制が充実している
・「レポート情報の共有URLを発行する」が可能
・SEO施策のリマインド
・メールでのレポート送付
価格以上のバリューを感じています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!