カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Numbersの評判・口コミ 全68件

time

Numbersのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (30)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (62)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

内藤 あつこ

株式会社日の出物産|食料品・酒屋|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Appleの表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelと互換性があり、操作感はこちらの方が上なので、CSVデータの加工や、レポート作成などに毎日使っています。
業務上、見積書や契約書の作成・修正は頻繁にありますので、Excel関連ファイルの拡張子は全て、Numbersで開かれるようにMacの設定を変えてしまいました。それくらい気に入っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

いっそのこと、保存時の拡張子も「.numbers」ではなく、「.xlsx」にしていただけると、もっとExcelとのデータのやりとりが楽になるかと思います。たまに書き出しを忘れ、「Exelで開けないみたいだけど」と同僚につっこまれてしまうことがあります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Mac版のExcelがとても使いづらいので、お客様や社内のデータ共有でよく使うxlsxファイルは、全てNumbersで編集をしています。また、同じiWorksに含まれるkeynoteでプレゼン資料を作っているのですが、資料内のグラフや表をNumbersと連携させることで直前の変更にも対応できています。

閉じる

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelよりも使いやすいかも

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表計算ソフトといえばExcelを使うことが多かったのですが、最近はNumbersの使用頻度が増えました。
理由の一つとして、メニューがとても使いやすいという点があがると思います。
Excelでは、ウィンドウの上にずらっと小さいボタンが並びますが、Numbersは上と右にメニューが分かれており、セルやテキストの操作でよく使う機能は右側にまとまっていて、これが私にとってはとても使いやすいです。

続きを開く

Nagasawa Masaaki

株式会社メディアナビ|ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見た目は美しいが利用者は選ぶツール

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Apple製の表計算ソフトというジャンルですが、Excelのように全面が表という形でなく、複数の表やグラフを一つのシート内で組み合わせることができます。見た目を重視したい場合に使えると思います。

続きを開く

前田 雄太

まんがたり|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

表計算ソフトの基本は揃っている

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常の表計算のカンタンな機能が揃っているので、ちょっとした計算を複数回したいときには便利。電卓の高機能版といってもいいかも

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

操作性のよいAppleの表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macユーザーなら無料で利用する事ができる表計算ソフトです。
機能的にもExcelと類似しており、Excelに比べて操作が簡単で直感的なのがポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

可読性の良い表計算データを作成できる

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

表やグラフをサクッと作成でき、デザインクオリティも高いので重宝しています。作成したオブジェクトは自由に配置できるので、見た目重視の資料を作成する際には欠かせないアプリです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで分かりやすいインターフェース

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1つのシートに表を自由に配置して使う操作性は他の表計算アプリにはない魅力。今までのエクセルファイルやCSVデータも読み込めるので、思ったより簡単に乗り換えできる事ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Appleデフォルトの表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはりApple製品ということでUIがわかりやすく、webブラウザのようにsheetのタブが上に合ったりと非常に直感的です。
スタイリングをしやすいので、プレゼン時に重宝してます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料の付属ソフトとして十分

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料であること、ビジュアル的に優れていること。
簡単な計算であればエクセルと同じ関数名であることが多く、すぐに使える。
起動や検索がエクセルより早い。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れると使いやすい表計算アプリ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelと操作方法がだいぶ違うため、最初は慣れるのに苦労したが、慣れるととても使いやすい。Excelより見栄え良く作成でき、アップルらしいUIと快適な操作性も良いポイント。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!