Nutanix AHVの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるNutanix AHV紹介

Nutanix AHVとは、ニュータニックス・ジャパン合同会社が提供しているその他 ITインフラ製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は12件となっています。

Nutanix AHVの満足度、評価について

Nutanix AHVのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じその他 ITインフラのカテゴリーに所属する製品では10位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 4.0 4.3 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.9 3.9 4.4 3.1 4.6 4.5

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Nutanix AHVを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Nutanix AHVを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    京都薬品工業株式会社|医薬品・化粧品|資材・購買職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    (BCP対策)社内サーバーの拠点間バックアップで採用しました

    その他 ITインフラで利用

    良いポイント

    3台以上のノード(筐体)で複数の仮想環境を構築し、常に2台以上のノードにデータを二重化することで、1台のノードが故障しても各種仮想環境のサーバーシステムがダウンすることは無いという他に類を見ない冗長性があります。
    弊社では別拠点に追加で1台のノードを導入しましたが、こちらにバックアップを取得することで、3台のノードが天災等の影響で全て利用できなくなっても、別拠点のバックアップからの復旧が可能となるシステムです。
    万が一に備えるBCP対策としては、大変安心できるシステムだと思っています。
      
    また、仮想環境単位でのバックアップ・リストアが可能ですので、、サーバーやシステムの設定変更などを行う際に予期せぬ不具合や変更前の状態に戻したい時には、瞬時にリストアすることが可能なため大変便利です。
    各種サーバーシステムを仮想化して一元管理もできる為、バックアップ装置(NAS等)、無停電装置(UPS)もサーバー設備やシステム毎に購入する必要が無く、設備購入や電力コスト的にも大変優秀なシステムです。

    基幹サーバーのハードウェアの更新を控えていらっしゃる方には大変おススメです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|その他専門職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    運用が楽になる

    その他 ITインフラで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    ハイパーバイザー製品は某VM社がメジャーですが、そちらの製品よりも非常に操作がしやすいです。
    ハイパーバイザー、ハードウェアが一つの管理画面で確認が行えるため、従来は複数の画面を跨いで管理していたときと比べ、非常に楽になりました。
    また、標準ライセンスでDRSに相当する機能も利用できるため、導入コストを軽減できる点も非常に大きなポイントです。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    無料で使用できるハイパーバイザーです。

    その他 ITインフラで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    VMWareに変わる新たなハイパーバイザーです。無償で提供されているため、これまでVMWareで使用していた環境をAHVに変更することでコストダウンを図ることができます。
    仮想マシンやNWの設定等はPRISMというWEBGUIで行うことになります。直観的に操作できるため、VMWareに慣れている方はあまり戸惑わずに使用できる点も素晴らしいです。

    続きを開く
Nutanix AHVの詳細
  • Nutanix AHV
    製品名
    Nutanix AHV
  • 従業員数
    従業員数
    0
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!