非公開ユーザー
グラビス・アーキテクツ株式会社|その他|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
自由度の高さとアプリの整備度がいいバランス
ERPパッケージで利用
良いポイント
・必要なアプリがおおよそ揃っているので、マスタ設定などは必要ですが、他のツールと比較してすぐに使える
・アプリの種類が豊富。「ウェブサイト」では簡単なランディングページも作れてしまう
・様々なデータをエクスポート・インポートで処理できる。ここの柔軟性は他の国産ツールに比べて群を抜いて使いやすい
・スタジオ機能をつかうと、簡単な範囲で画面設計をいじれるのが便利
・レポーティング機能便利。帳票がかなり自由に組める
改善してほしいポイント
・国内でのサポート体制の充実
・日本語変換がたまに変
・プロジェクト型のビジネスについては、かゆいところに手が届いていない(小売などに向いている印象)
・会計については、日本の税務対応ができていない
・スプレッドシート機能は便利な面もあるが、Excelとの相性が悪い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・初めてのERPとして導入しましたが、テスト期間も含めて3か月程度で導入できた
・売上契約データ、外注データがExcel管理であったが、ミスも多かったのが、一元管理かつ数値が確実につながるので、ミスがなくなり精度の高い会計処理ができるようになった
・契約済の売上・外注の見込、また、資金(入金・支払)見込も同じ帳票で登録できるため、データが一元化され、経営判断がスムーズになった
・売上が前年比で1.5倍になる年が続き、その分、人も増えたが、会計面で大きな混乱なく企業の成長を実現できた
検討者へお勧めするポイント
・安い、早い、そこそこいい
・国内でのサポートできる企業が少ないですが、そこまで厚い支援がなくても導入できるのが魅力
・国産のKや外資のSなどと比べると、アプリがしっかりしているので、マスタデータさえ入れればすぐに使える
・小規模企業の最初のERPとしてはコストも含めてバランスが非常に良い。ただし、会計は国産のを使う前提で考えたほうがいい。