Odooの評判・口コミ 全14件

time

Odooのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (7)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (4)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順
OKOSHI Kaori

OKOSHI Kaori

Falinwa Japan株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

現場で10月フル使用して分かった『Odoo』の便利さと課題

CRMツール,ERPパッケージで利用

良いポイント

システム導入コンサル会社の日本拠点マネージャーとして、拠点経営と国際プロジェクト運営において10か月間Odooをフル活用した経験から、使用者レベルのレポートをします。

・情報の一元化:各アプリのページごとにメール送信、社内ログ、アクティビティ登録、添付データ機能があって社内外のやり取りはもちろん、自分のタスク管理にも優秀。メールもチャットのように表示で資料保存、検索の必要がない。タスク画面クリックしたら必要なページに飛べて、全部必要なものが揃っている。
・ソート:PL、BS、売掛金、買掛金などの会計の数字、タイムシート、様々なAPPに柔軟なソート機能があり、情報検索とほしい数字、情報にすぐたどり着ける。
・すべてのタスク、プロジェクトにタイムシートがあってチームメンバーの稼働率が把握しやすい。再請求もすぐできる。さらにダッシュボードでKPIや稼働率を可視化、リアルタイムで最新情報を確認可能。
・多言語、他拠点で同じシステムを使用でき、国際プロジェクトや他拠点の管理に便利。検索機能で権限があれば部門を超えて、拠点を超えて、ほしい情報に自分でアクセスできる。

改善してほしいポイント

AI機能の安定性
時間帯によってAIボットが処理がされない場合がある。数週間前にリリースされた最新バージョンなので、ここからさらに安定稼働の改善を期待したい。Odooは出来ることが多すぎて、やりたいことをどうすればできるのか?が使用開始時に一番時間かかるところだったので、このAIボットが常に使用出来たらユーザーフレンドリーがさらに向上する。指示したら欲しい画面開いてくれるし、レポートも作ってくれる。最高。いつでも使いたい。

ヘルプデスクのタイムシート対応
ヘルプデスク業務もタイムシートに記録できると、作業時間の可視化や生産性管理に役立つので対応してほしい。

ダッシュボード上での編集
Wordファイルをエクセルのようにダッシュボードで編集できるようになれば、すごく嬉しい。契約書などのワード文章をOdoo上で管理して、PDF化してそのまま署名アプリでサインという流れをすべてOdoo上で完結させたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

個人的なOdooの一番のメリット
ストレス軽減によるQOLの向上。大手で営業と中小企業で経理実務の経験があるが、Odooがない環境では、複数システムやExcel、メールを行き来して情報を管理するのが当たり前だった。部門を超えたり担当者が違えばそれはブラックボックスで丁寧に人に依頼したり、自分で手探りで情報を集めることが必須だった。そしてレポーティングは作成後に情報変更があれば仕事後の予定キャンセルも辞さない場面も多く経験した。すべてが同じプラットフォームに乗ってるOdooでは、自分から情報にアクセスできるし、レポーティングも一度孝知を作成すればリアルタイムに更新されるし、情報の追加や編集も可能。どこが変更されたのか謎のExcelの前で時間を過ごすことはなくなった。

検討者へお勧めするポイント

Odooの最大の魅力は、ライセンス費の安さだけでなく、組織の成長に合わせてシステムを変更する必要がない点です。1つのライセンスで1アプリから70以上のアプリまで拡張でき、数千ライセンス規模まで同じシステムで管理可能。

急速に変化するビジネス環境でも、柔軟かつライトに業務をサポートできます。多くの社会人が「システム導入は重い話題」と感じる中、Odooはワークフローを足し算で組み立てる動的な仕組みで、導入後もビジネスの発展に合わせて最適化可能です。

導入検討時には、自社業界での導入事例をOdooの事例ページやパートナーHP、あるいは直接問い合わせて確認することが成功の鍵。将来的なリプレイスのリスクを減らし、ビジネス成長を力強く支えるERPとしておすすめです☆

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

開発の柔軟性と機能の多様性が強いERP

ERPパッケージで利用

良いポイント

多機能モジュール(会計、販売、在庫、購買、購買〜請求までなど)を網羅しており、必要な機能を選んで使える点。
開発カスタマイズ性が非常に高く、業務に合わせた画面設計や機能追加が可能。
機能のカバー範囲が広く、業務プロセスを統合管理できることで情報の一元化が実現できる。
コストパフォーマンスが良く、導入コストやライセンス料が比較的おさえられる点。
利用していくうちに業務に即した設定や自動化ができ、作業効率が上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|財務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

風力エネルギー業界に最適化されたOdooの活用事例

ERPパッケージで利用

良いポイント

Odooは非常にカスタマイズ性が高く、当社の風力エネルギー分野に特化したレポートやコントロール機能を柔軟に適用できる点が魅力です。承認機能も優れており、業務フローの効率化に大きく貢献しています。さらに、経費管理アプリや電子署名アプリなどの追加機能も実用的で、日々の業務をスムーズに進めるうえで非常に役立っています。実際の運用においても、ユーザー視点での利便性が高く、満足度の高いERPです。

続きを開く

非公開ユーザー

ONODERA USER RUN|人材|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズメインのERP

CRMツール,ERPパッケージで利用

良いポイント

競合製品でいうとSalesForceとかZOHOになるかと思いますがSFAとしてもCRMとしても使えるシステムです。
弊社ではCRMプラグインをカスタマイズして営業管理や顧客管理、人材紹介情報を取り扱っています。
社内に技術者がいる前提ではありますが、会社の業務に合わせたシステムを開発可能です。
Pythonにある程度精通する必要はありますが、カスタマーサクセスも協力いただいたりなどで何とかやっております。
あとはライセンス料が他社と比べると比較的安価なところもいい部分でしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報の一元管理で業務が効率化できます

ERPパッケージで利用

良いポイント

販売・在庫・購買・会計など、多くの業務情報を一元管理できる点が非常に便利です。お客様や製品の履歴も簡単に追うことができ、情報がデータとしてしっかり残るため、業務の効率化に大きく貢献しています。
他のERPも使用した経験がありますが、Excel状のテンプレートに入力・保存・反映を繰り返す必要があり、作業に時間がかかることが非常にストレスでした。Odooはスマートフォンのアプリのような感覚で直感的に操作できるため、とても使いやすく、動きも非常にスムーズです。さらに、コストパフォーマンスにも非常に満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

グラビス・アーキテクツ株式会社|その他|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高さとアプリの整備度がいいバランス

ERPパッケージで利用

良いポイント

・必要なアプリがおおよそ揃っているので、マスタ設定などは必要ですが、他のツールと比較してすぐに使える
・アプリの種類が豊富。「ウェブサイト」では簡単なランディングページも作れてしまう
・様々なデータをエクスポート・インポートで処理できる。ここの柔軟性は他の国産ツールに比べて群を抜いて使いやすい
・スタジオ機能をつかうと、簡単な範囲で画面設計をいじれるのが便利
・レポーティング機能便利。帳票がかなり自由に組める

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストパフォーマンスが非常に高い

ERPパッケージで利用

良いポイント

OCAの活用により、カスタマイズが容易に行える。オープンソースの特性を活かし、開発した機能をユーザー同士で利用し合えるのも素晴らしい特徴だと実感している。データのインポート、エクスポート機能も標準で備わっているので、業務効率も非常に高い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Port Cities Japan|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

カスタマイズ自由度が高く、リーズナブルな価格で利用できます

ERPパッケージで利用

良いポイント

Odooは、購買、在庫管理、製造、販売、物流といったサプライチェーンのさまざまなプロセスを、専用アプリ間でデータを連携させながら一元的に管理する仕組みを提供します。よって、データの統合管理が容易で、各プロセスを効率的に最適化できます。

また、Odooはリアルタイムで在庫状況を把握できる優れた機能があります。そのため、在庫不足や過剰を防ぎ、適切な在庫管理を実現することが可能です。リアルタイムの在庫トラッキング機能は、より迅速で正確な意思決定に役立ちます。

さらに、自動化による効率化という点でも、Odooは高い効果があります。例えば、RFQ(見積依頼)や発注書の自動生成、配送計画の自動化といった機能を搭載しており、これらにより手作業を削減し、運用コストの低減やヒューマンエラーの最小化を実現します。

Odooのもう一つの大きな特長は、柔軟性とスケーラビリティです。中小企業から大企業まで、企業の規模やニーズに応じてカスタマイズが可能で、ビジネスの成長や変化に合わせてモジュールを追加・調整することができます。長期的に安定して利用することができる、将来性のあるソリューションと言えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

モジュール式で柔軟にカスタマイズできる

ERPパッケージで利用

良いポイント

Odooは、購買、在庫管理、販売、製造、CRM(顧客関係管理)、プロジェクト管理など、多くモジュールを提供しており、
必要な機能だけを選んで導入できる設計です。
Odooはオープンソースソフトウェアで、ソースコードを自由にカスタマイズできます。
これにより、特定のビジネスニーズに合わせたシステムを構築できるため、
独自の機能追加や変更が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Odooの優れている点

ERPパッケージで利用

良いポイント

Odooの優れた点が複数ありますが、実際に使ってみたら一番印象に残ったのは2つの点です。一番目はOdooの顧客関係管理ですね。その理由は、リードの追跡が簡単にできるからです、それのおかげ時間の節約ができ、他の業務に早く手が回るようになりました。もう一つの魅力はカスタマイズ性です。システムだけではなくUIまでカスタマイズができます!弊社ではチームに使いやすいようにカスタマイズされたUIを使ってます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!