Office Lensの評判・口コミ 全83件

time

Office Lensのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (74)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

佐藤 正治

わかたけスクール|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にペラ紙をデジタル化できる

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホで簡単に紙をデジタルデータ化できること。きれいに確実にデジタル化するにはスキャナーには及ばないが、どこでもスマホがあれば簡単にデジタル化できるのは便利。またONEDriveを使っている場合はデータをパソコンで利用する際にも簡単に共有できるので非常に便利。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アプリの問題というより、スマホの問題が大きいとは思うが、なかなかピントが合わず、ぶれてしまって中々うまく取り込めないときがある。ブレの補正ができればもっと便利になると思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

出先で1,2枚の書類をデジタル化する際に便利。帰ってからスキャナに取り込むとなるとつい無精して後回しにしてしまいがちだが、とりあえずデータ化されていればいいというレベルであれば、その場ですぐに取り込めるのが良い。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

カムスキャナーのウィルス騒動で乗換を検討している人にはお勧め。

閉じる

非公開ユーザー

東建コーポレーション株式会社|不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるOCR

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、精度の高い文字認識機能です。これによりちょっとしたメモ書きやホワイトボードの写しなどが、画像だけでなく文字データとして保存が可能です。そのため検索をかけることもできます。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーで使えるOCR機能としては非常にいいツール

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OCR機能を無料で使えるということで、そこまで機能を期待していませんでしたが会議などでホワイトボードを使用した際にOffice Lensを使って画像を保存して補正レベルがフリーのレベルではないと感じました。斜めから撮影してもきれいに補正をしてくれるのでプレゼン資料の撮影などをする際にも非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

すぐれたOCR機能

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議中ホワイトボードに書いた内容をそのまま残しておきたい時に、利用しています。
OCR機能が優れており、ホワイトボードの内容を簡単にデジタル化して残す事ができます。
Microsoft製品なので、ExcelやWordとの互換性もよく、出力形式としてOffice製品のドキュメントとして残せるのが良いポイントだと思います。

続きを開く

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

お手軽スキャナ

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でOCR機能を利用できます。
この手の他のアプリと比較して、精度、認識速度ともに早いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会議には便利

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いっつも会議でホワイトボードの写真は撮って持っていたけど、文章でほしいと言われたときに、OCRがあるので、その機能をつかってメールで送れる点

続きを開く

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OCR機能の使えるカメラアプリ

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OCR機能が無料で使えて大手企業が出しているサービスはOffice Lensのみだと思います。無料でとりあえずOCR機能を使いたいという方はまずOffice Lensを使ってみると良いでしょう。PC版だけでなく、iOSとandroidともにモバイル版にも対応しています。というよりモバイル版の方をメインに考えられているソフトなのでスキャナーで読み取ったデータをOCRするというより、スマホカメラで撮影した画像からOCRするという機能に特化しています。

続きを開く

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文字認識精度はまずまず、スキャナとしては非常に有用

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

配布資料などをスマホのカメラで撮影し、そのままPDFなどに変化できるので、スキャナをいちいち用意する必要がない。画質はスマホのカメラ性能にもよると思うが、文書のスキャンには申し分ないです。歪みの補正などもしてくれ、すごいアプリだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホワイトボードもドキュメントもスマホで読込

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoftのスキャナーソフトです。
ホワイトボードや、紙のドキュメント、名刺などをスマホアプリで撮影し、トリミングや拡大などの加工を加え、PDFなどにドキュメント化できるツールです。
それぞれの写真の境界を読み取り、自動でトリミングできるのが特徴です。
さらに細かい微調整を加えることにより、簡単に後で見てもわかるドキュメントに仕上げる事ができます。
また、OneNoteやOneDriveへの保存も行え、PC・スマホ間の連携も行えます。
会議中にホワイトボードに書いた物を残したり、他のチームに展開出来るところがポイントだと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホワイトボードの打ち合わせ結果をすぐに共有

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

打ち合わせでは、全体共有のためホワイトボードに検討結果をどんどん記載していきますが、結果の共有には結局自分でWordに起こしたり、スマホで撮影した写真をPCへ転送したりなど無駄な工数がたくさんかかっていましたが、officeレンズのおかげで打ち合わせ結果をスムーズに共有できるようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!