Office Lensの評判・口コミ 全83件

time

Office Lensのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (74)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

斜めからホワイトボードが撮れる

OCRソフトで利用

良いポイント

ホワイトボートや書類は正面から撮らないと斜めに映ってしまいますが、このアプリは、それを自動的に補正してくれます。
斜めから撮った写真でも、正面から撮ったような写真が撮影できます。

改善してほしいポイント

補正した写真が、波打ったように映ることがあります。以前よりはだいぶ品質も向上しましたが、さすがに正面から普通に撮った写真には品質ではかないません。
どうしても正面から撮れないときの苦肉の策と割り切って使った方が良いほどです。
補正の品質がもっと良くなれば、普段使いとして使えると思うのですが、残念ながらそのレベルまでは達してはいないようです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

席を立てない会議などで、ホワイトボードの内容を撮りたいときなど、自席にいながら撮影することができるようになりました。
撮影が許可されている講習会などでも、席を立てなくてもまっすぐな写真が撮れるのは便利です。

検討者へお勧めするポイント

どうしても正面から撮れないような場面で活躍するアプリです。
正面から撮れる場面では、普通に正面から撮った方がきれいに映ります。
いざというときに良いのではないでしょうか。

閉じる

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スキャナーとしての役割と写真編集

OCRソフトで利用

良いポイント

自分で撮った写真の編集等で使う時に便利である。スキャンをした後に、写真をトリミング、台形補正等が可能であるため、写真編集に適していると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

精度も高くて、とても便利

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで、OCRソフトは非常に高額で、尚且つ精度も今一つの感があったが、無料でここまでの精度なのには感心した。
もちろん取り込み後の確認は必要であるが、他のソフトと比較して断トツの精度の高さである。
セミナーなどでメモ書きなどの記録をする必要性がなくなったので、無駄のない、非常に充実した時間を過ごせるようになった。台形補正もあるし、無料だし言うことなし。

続きを開く

渋谷 吾郎

GOROLIB DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まさにポケットスキャナー

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙媒体の文章のスキャンがスマホでできることです。スキャンが本当に手軽になりました。写真にも、PDFにも、各種オフィスソフトにも保管できます。
同じことは、iOS のメモアプリでもできますが、メモの中に保存されてしまいます(外部保管のためにもう1ステップ必要)。Office Lens の方が使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

Softbank|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会議のログは写真より圧倒的に使い易い

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会議で使ったホワイトボードやドキュメントへの書き込みを簡単にログとして保管できるところ。斜めから撮影しても正方形に補正し文字の歪みもないところ。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

補正をやってくれるOCR

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

精度が高いOCRというだけではなく、例えば机のうえで撮影した領収書データって、スキャンデータと違ってゆがみますが、それを補正してくれて、スキャンしたような見やすい形になります。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ホワイトボードやドキュメントの保存に活用

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iPhoneアプリで利用。ホワイトボードやドキュメントを選択し撮影するとそれぞれに合わせたサイズで保存でき後からの確認もしやすい。

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

JERA Co., Inc.|電気|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

慣れると非常に使い勝手の良い画像ログ取りツール

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな操作で白板、ノート、書籍の必要な部分の画像ログが取れること。また自動的に歪みの補正もしてくれるので、斜めから撮ってもそれなりに綺麗な見た目に修正されている。且つ、社内ツールで言えばONE NOTEなどに画像を保管すれば、ログの保管と共有が効率的に行える。

続きを開く

江本 東学

株式会社パン・パブリシティー|広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホがスキャナのかわりに

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホカメラで気軽に取ってPDF・WORDに自動変換できる。
文字範囲認識や補正などは結構高機能です。
しかも今のところ無料で利用可能。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいが、あと一歩

OCRソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

one noteとの連携が素晴らしいので、普段からone noteを使っている人にとってはベストなスキャナアプリだと思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!