非公開ユーザー
機械器具|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
紙の申請から卒業できます
労務管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・非常に多くの申請書がある
・画面入力がラク
その理由
・社労士の先生も使用されていて、普段使わないものがありますが非常に種類が多くカバーされています
・Lite版ですと電子申請のみの対応が多いですが、退職関連の申請書(離職票・社保喪失・60歳到達証明書)が一通り出せます
・特に入社・退職・出産・育児等でボタンが表示され、イベントごとに必要な申請書がわかるのはありがたいです
・申請画面も初心者でも迷わないように説明コメントがあり助かります
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・グループ企業で運営する際のマスタ設定のしかた
・API連携がすべてのパッケージでされていない
その理由
・サポート契約しなかったため 初めての導入時にわけわからず設定箇所に悩みました
・同一名称の法人名で労働保険の適用事業所と法人番号が付された会社を別で管理しないといけないは紛らわしいです
・一括扱会社用の法人・労働保険用の適用事業所と別々に設定できるとありがたいです
・マイナーな給与パッケージからのAPI連携は、標準提供されておわずオフィスステーションの仕様に毎回合わせるしかないので煩雑
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・人事給与システムで対応していない社保関連申請が楽になりました
・労働保険申告書のEXCEL作業が減りました
課題に貢献した機能・ポイント
・これから定年退職が増えていくので離職票等一式が、これで賄えるのは助かります
・高年齢・育児 さらには労働保険申告書までできます
・特に労働保険は、昨年中途で保険料率のい見直しがありこれがなければ対応が難しかったです
検討者へお勧めするポイント
無償版でも機能豊富ですので労務申請だけでも利用価値あります